本サイトにはプロモーションが含まれます。

Windows Updateとは?設定方法や更新プログラムのスケジュール変更など解説

かない@パソコン博士

最近のWindowsは、自動でアップデートファイルのダウンロード・Windows更新プログラムのインストールが行われる仕様になっています。

しかし、パソコンの電源を切っておきたい、作業中であるためアップデートによる再起動は行いたくないなど、さまざまな理由でWindows Updateのスケジュールを変更したい場合もあるのではないでしょうか。

今回は、Windows Updateの基本的な設定方法や、再起動のスケジュールの変更方法などについて解説します。

本記事はこんな方におすすめです
  • Windows Updateの必要性や更新プログラムの種類を知りたい
  • Windows Updateの設定方法を知りたい
  • Windows Updateの一時停止方法を知りたい

Windows Updateの基礎知識

Windows Updateの基礎知識-1

まずはWindows Updateがどのようなシステムなのか、基礎知識として以下の点を簡単に説明します。

Windows Updateの基礎知識
  • Windows Updateとは
  • Windows Updateの必要性
  • Windows Updateのサポート期間
  • 更新プログラムの種類

Windows Updateとは

Windows Updateとは、Windowsを最新の状態に維持するために、Microsoft社が提供している更新プログラムをチェックし、ダウンロードおよびインストールを自動的に行うオンライン拡張機能です。

かない@パソコン博士

セキュリティや機能の強化など、Windowsは日々更新されています。

導入済みのWindowsに対して新しくなったプログラムをインストールすることで、外部からの攻撃に対する保護機能を強めたり、Windowsの機能アップをしたりすることが可能です。

Windows Updateの必要性

Windows Updateを実行しないまま、Windowsを使い続けることは可能です。

しかし、Windowsのセキュリティーホール (脆弱性) を突いたウイルスに感染したり、外部からの攻撃を受けてしまうことで、さまざまなトラブルに見舞われる恐れがあります。

かない@パソコン博士

不正アクセスやウイルスによる攻撃は、Windowsのセキュリティ上の欠陥ともいえる不具合を狙って行われます。

こうした攻撃からパソコンを守るためには、Windows Updateを定期的に行い、欠陥部分に対処する必要があります。

Windowsに限らずそれ以外のアプリケーションも同様に、最新のバージョンが公開されたら早めにアップデートを実行することがパソコンの安全性を高めることにつながります。

Windows Updateのサポート期間

最新のWindowsはサポート期間が設けられていないため、それほど気にする必要はありませんが、新しいバージョンが公開されたり、販売されるようになると、それまでのWindows OSは旧バージョンになります。

旧バージョンのWindows OSにはサポート期間が設けられ、期日を過ぎるとWindows Updateの配布を受けられなくなるので注意が必要です。

かない@パソコン博士

サポート期間が終了することでパソコンが使用できなくなるわけではありませんが、例えば不具合が見つかった際は、セキュリティホールの修正プログラムなどが配布されず、不具合を残したまま使用しなくてはなりません。

ただし、利用者の多いOSの場合は、サポート期間が長めに設定されていたり、サポート期間が満了する前に期間が延長されたりすることもあるようです。

サポート期間はMicrosoftのホームページをチェック!

Windows Updateのサポート期間については、Microsoft社の公式サイトで公開されています。

Windows Updateの基礎知識-2

更新プログラムの種類

Windows Updateで配布される更新プログラムは、その重要度によって3種類に分けられています。
それぞれどんな特徴があるのか、紹介します。

【重要度別】3つの更新プログラム
  • 重要な更新プログラム
  • 推奨される更新プログラム
  • オプションでの更新

重要な更新プログラム

重要な更新プログラムはWindowsの脆弱性を修正するもので、パソコンにとって重大な問題がおきる可能性のあるプログラムの更新を行います。

この更新を行っていないWindowsはセキュリティ面が弱くなり、ウイルスや外部からの攻撃の影響を受けやすくなります。

推奨される更新プログラム

推奨される更新プログラムは、重要度がそれほど高くない問題に対しての修正プログラムが中心です。
また、Windowsの機能やツールの追加なども含まれています。

必ずしも更新を行う必要はありませんが、更新することでWindowsが使いやすくなったり、新たな機能が追加されることもあるため、特別な理由がない限りはインストールしておいたほうが良いでしょう。

オプションでの更新

標準ではインストールされず、自ら選択することでインストールされる更新プログラムです。
Windowsの根本には影響しないことが多く、内容によって必要なものを選択してインストールします。

Windowsプログラムの修正よりは、パソコンにインストールしているMicrosoft社のアプリのアップデートが多く見られるようです。

Windows Updateの設定方法

Windows Updateの設定方法-1

ここからは、Windows Updateの更新方法やスケジュールの変更方法など、基本的な設定方法について解説します。

Windows Updateを行うと、Microsoft製品のソフトウェアやドライバなどのプログラムを更新してくれます。
説明する主な設定方法は、次のとおりです。

Windows Updateの設定方法
  • 更新方法
  • 更新スケジュールの変更方法
  • Windows Updateの一時停止方法
  • Windows Update後の更新履歴の確認方法

詳しい内容については、以下で説明します。

更新方法

Windows10にはWindows Updateの自動更新機能が搭載されているため、基本的にはWindows Updateの設定などを自分で行う必要はありません

しかし長期間パソコンの電源を入れておらず自動更新が行われていない場合や一時的に自動更新を停止している場合などは、手動での更新が必要です。

かない@パソコン博士

また、Windows Updateがエラー終了した場合なども、再度手動で更新を試みたほうが良いでしょう。

手動でWindows Updateの更新を行う方法は、以下のとおりです。

Windowsロゴをクリックし、設定をクリックします。
Windows Updateの設定方法-2
「設定」画面が表示されたら、「更新とセキュリティ」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-3
「更新とセキュリティ」の「Windows Update」画面が表示されたら、「更新プログラムのチェック」をクリックすることで、自動的に更新プログラムがインストールされます。
Windows Updateの設定方法-4
更新時にはデータ保存などの準備を

Windows Updateを行った場合、再起動が必要になることもあります。
事前に必要なデータを保存し、すべてのアプリケーションを終了させておきましょう。

更新スケジュールの変更方法

Windows10では自動的にWindows Updateが適用されますが、再起動が必要な場合に限り、スケジュールを設定することが可能です。

初期状態では設定されているアクティブ時間外に自動的に再起動を開始しますが、アクティブ時間を変更して更新のタイミングを変更したり、再起動の日時を指定したりといったこともできます。

手順は以下のとおりです。

アクティブ時間を変更する

Windowsロゴをクリックし、設定をクリックします。
「設定」画面が表示されたら、「更新とセキュリティ」をクリックします。
「更新とセキュリティ」の「Windows Update」画面が表示されたら、「アクティブ時間の変更」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-5
「アクティブ時間の変更」画面が表示されたら、「変更」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-6
「アクティブ時間」が表示されます。
Windows Updateの設定方法-7
時刻をクリックし、開始時刻と終了時刻を任意の時間に設定します。
Windows Updateの設定方法-8
「保存」をクリックすれば完了です。
Windows Updateの設定方法-9

再起動の日時をスケジュールする

かない@パソコン博士

更新プログラムをダウンロードしてインストールが完了して再起動が必要な場合のみ、設定が可能です。

Windowsロゴをクリックし、設定をクリックします。
「設定」画面が表示されたら、「更新とセキュリティ」をクリックします。
「更新とセキュリティ」の「Windows Update」画面が表示されたら、「再起動のスケジュール」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-10
「再起動のスケジュール」画面が表示されたら、「時刻をスケジュール」を「オン」に設定し、再起動する日時を選択すれば完了です。
Windows Updateの設定方法-11
パソコンの再起動が終わらない原因は?すぐできる対処法をわかりやすく解説

Windows Updateの一時停止方法

かない@パソコン博士

ユーザーの都合により、Windows Updateのダウンロードとインストールを一時停止することも可能です。

7日間一時停止する

Windowsロゴをクリックし、設定をクリックします。
「設定」画面が表示されたら、「更新とセキュリティ」をクリックします。
「更新とセキュリティ」の「Windows Update」画面が表示されたら、「更新を7日間一時停止」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-12
「更新プログラムが一時停止しています」と表示されると、7日間アップデートが停止されます。
※「更新の再開」をクリックすれば、更新プログラムが再開します。
Windows Updateの設定方法-14

停止期間を指定する

Windowsロゴをクリックし、設定をクリックします。
「設定」画面が表示されたら、「更新とセキュリティ」をクリックします。
「更新とセキュリティ」の「Windows Update」画面が表示されたら、「詳細オプション」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-15
「詳細オプション」画面が表示されたら、「更新の一時停止」から期間を選択します。
Windows Updateの設定方法-16
「更新の一時停止」から一時停止期間を選択すれば完了です。
Windows Updateの設定方法-17

Windows Update後の更新履歴の確認方法

かない@パソコン博士

近年はWindowsセキュリティの脅威となるものが次々と登場しているため、Windows10以前に比べると、Windows Updateが頻繁に実行されるようになりました。

しかし、あまりにも更新頻度が多いと、一体どのような更新プログラムが適用されているか、不安に感じる人もいるのではないでしょうか。

Windows Updateで更新されたプログラムは、「更新履歴」から確認が可能です。
以下の手順で確認してください。

Windowsロゴをクリックし、設定をクリックします。
「設定」画面が表示されたら、「更新とセキュリティ」をクリックします。
「更新とセキュリティ」の「Windows Update」画面が表示されたら、「更新の履歴を表示する」をクリックします。
Windows Updateの設定方法-18
「更新の履歴を表示する」画面が表示されたら、更新履歴を確認できます。
Windows Updateの設定方法-19

※更新プログラムの一覧のいずれかをクリックすると、Microsoft社のサポートページへ移動し、適用された更新プログラムの内容について、確認できます。

Windows Updateの設定方法-20

まとめ

Windowsの不具合の修正など重要な更新の場合は、すぐにでもWindows Updateを実行しなくてはなりません。
外部からの攻撃などからパソコンを守るためにも、定期的なWindows Updateの実行が必要です。
現在、Windows Updateは自動的に実行されるため、それほど神経質になる必要はありませんが、最新の更新プログラムが適用されているかどうか不安な場合は、手動でアップデートを実施してみましょう。

パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の PCホスピタル(累計サポート実績200万件以上 ※1、利用率No.1 ※2)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。

PCホスピタル大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」「シャットダウンできない」「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。PCホスピタル東京大阪名古屋福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です

PCホスピタル
PCホスピタル

※1 2023年8月末時点 日本PCサービス株式会社調べ
※2 2021年11月時点 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ

パソコン修理業者診断

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
かない@パソコン博士
パソコン博士。株式会社ケイ・ブリッジ パソコン修理担当。5歳の時に買い与えられたファミコンに興味を持ち、小学校では分解・組み立てて遊んでいた。中学校ではコンピューター部にも所属し、自分でテレビゲームを作ることに成功。大学では情報系学部に所属、研究室グループで開発された分析ソフトは経産相(当時通産省)での利用が決定。Googleが主催するビジネスコンテストの世界大会出場、大阪経済戦略局のIotプログラム選出、組み込み系デバイスの開発チーム参加、企業向けのパソコン講座講師を務めている。