本サイトにはプロモーションが含まれます。

PCトラブルFAQ

2022年11月24日、Q&Aの内容を更新しました

パソコン操作中のトラブル、すぐにパソコンを復活させたい方必見!初心者でもわかりやすい定番トラブルの原因と対処法を解説!

使用上のお役立ち情報や修理業者の徹底比較など、読者からのご質問(コメント)からよくあるご質問をFAQでまとめてみました。

起動トラブルに関する FAQ

パソコンの再起動が終わりません。原因と対処法は?

原因として、パソコン内に帯電している、BIOSが故障している、ウイルス感染などの可能性があります。 対処法は、周辺機器を取り外す、パソコンを放電する、BIOSを初期化するなどを試してみてください。詳しい対処法は『パソコンの再起動が終わらない!原因や対処法を解説【Windows10・Mac】』をご確認ください。

Windows10パソコンの起動が遅いです。対処法はなんですか?

高速スタートアップを無効にする、パソコンを放電する、BIOSを初期化する、ストレージ容量を減らすなどの対処法があります。 詳しくは『パソコンの動きが遅いときの対処法10選』をご確認ください。

パソコンの電源を入れると「起動可能なデバイスが見つかりませんでした。」または「Bootable Device was not found」と表示され次の画面に進まず、操作ができません。

パソコンを放電する、BIOSを初期化する、アプリケーションを停止する、周辺機器を取り外すなどの対処法を試してみてください。詳しくは『BIOSとは?起動・操作方法(使い方)やハードウェア診断について解説』をご確認ください。

パソコンがファンは回っているのに、起動しません。原因と対処法は?

原因として、ディスプレイの電源入れ忘れ、ケーブルの不具合、熱暴走、パソコンの帯電、CPUの不具合などが考えられます。対処法について、詳しくは『パソコンが起動しないのにファンは回る!原因と対処法をわかりやすく解説』をご確認ください。

パソコンの画面が真っ暗で、何も表示されません。対処法は?

バックライトを点灯させる、本体部の電源を確認する、放電を行う、強制終了させるなどの対処法を試してみてください。対象方法について、詳しくは『パソコンが黒い画面のまま起動しない!原因と対処法を分かりやすく解説』をご確認ください。

パソコンがスリープ状態から戻りません。原因と対処法は?

パソコンにはスリープ以外にも休止状態という省電力機能が備わっています。また、スリープにも通常のスリープとハイブリッドスリープの2種類があります。スリープ解除方法について詳しくは『パソコンのスリープが解除できない!原因と対処法をわかりやすく解説』をご確認ください。

パソコンの電源は入りません。オススメのパソコン修理業者はありますか?

パソコン博士の知恵袋ではパソコンの電源が入らない時のパソコン修理業者3選!自分でできる対処方法や危険な前兆とは?でご紹介しています。症状なども併せて、最適なパソコン修理業者を見つけてみてください。

パソコンの電源が突然落ちます。なぜでしょうか。

原因はさまざまですが、CPUの高負荷、電力不足、内部パーツの損傷のほか、ウイルス感染も疑われます。まずはパソコンの電源が落ちるのはナゼ?原因と対処法をわかりやすく解説!で症状を確認してみましょう。

キーボードに関する FAQ

キーボードが全く反応しない。すぐにできる対処法は?

デバイスドライバ、キーボード、USBポートなど機器やシステムの不具合が考えられます。まず、ケーブルを差し替える、NumLockを切り替える、入力システムを切り替える、マウスキー機能を無効にするなどの対処を行ってみてください。詳しくは『パソコンのキーボードが打てない!入力できない原因と対処法をわかりやすく解説』をご確認ください。

キーボードの一部の入力ができない。原因と対処法は?

Windowsの設定がトラブルを起こしている可能性があります。 対処法として、詳しくは『パソコンのキーボード入力がおかしい?原因と初心者でも簡単にできる対処法を解説!』をご確認ください。

キーボードで変換されない、誤変換される。対処法は?

変換モードの設定や、IMEの不具合、キーボードの不具合が考えられます。 詳しい対処法は『キーボードで変換できない!パソコンに一体何が?原因と対処法まとめ』をご確認ください。

キーボードが、キーを押し続けないと入力できません。すぐにできる対処法は?

キーボードが不具合を起こしている可能性があります。 対処法として、詳しくは『パソコンのキーボード入力がおかしい?原因と初心者でも簡単にできる対処法を解説!』をご確認ください。

液晶パネルに関する FAQ

パソコンのディスプレイに線が入って起動しません。対処法は?

ディスプレイに表れる横線・縦線は「液晶のライン抜け」とも呼ばれいます。パソコンを再起動、周辺機器の取り外しなど対処法を行ってください。対処法として、詳しくは『パソコン画面に入った線への9つの対処法!原因&対処順番も解説』や『故障?パソコンが突然赤い画面に!モニター・ディスプレイが赤くなる原因と対処法を解説』をご確認ください。

液晶ディスプレイに小さな黒い点や、常時点灯する赤青緑の点が表示されます。故障でしょうか?

ディスプレイやプリンタで画像や文字を構成する最小単位であるドットが正常に表示されない現象となります。対処法として、詳しくは『パソコンのドット抜けとは?液晶パネルの不具合への対処方法3選』をご確認ください。

液晶パネルに何も表示されません。新たに購入しないといけないでしょうか。

液晶パネルのトラブルは外部からの衝撃以外に経年劣化やケーブルの損傷などが考えられます。また、液漏れなどが起きている場合は素人による修理は難しいといえます。液晶パネルの修理・交換における費用相場は『液晶パネルが割れた・表示されない時の対応方法は?原因や費用の相場も解説』をご確認ください。

ブルースクリーン・シャットダウンに関する FAQ

ブルースクリーンが頻発します。簡単な対処法はありますか?

原因はさまざまですが、ブルースクリーンは素人では対処できないケースがほとんどです。ただ、業者に出す前に自身で以下の項目をご確認ください。
プログラムをアンインストールする、周辺機器の接続を確認する、高速スタートアップを無効にする、常駐アプリを停止する。
確認項目について詳しくは『ブルースクリーンが頻発する時の対処方法7選と原因別対処方法を解説!エラーコード一覧付き【Windows10対応】』をご確認ください。また、業者への依頼は『ブルースクリーンのトラブル発生!パソコン修理業者4社へ見積もりを実際に出してみたレポ』を参考にご検討ください。

ブル―スクリーンで再起動を繰り返してしまいます。どうすればいいですか?

原因には一時的なトラブルやWindowsトラブル、BIOS設定のトラブルなどが考えられます。基本的にはエラーコードで原因が特定できます。詳細は『パソコンがブルースクリーン(青い画面)で起動しない原因の対処法は?』をご確認ください。

Windowsをシャットダウンする方法を教えてください。

シャットダウンをする方法は2つあります。詳しい説明は『【Windows11も対応】パソコンのシャットダウン方法・必要性を解説』をご確認ください。パソコンはシャットダウンしなければフリーズが頻発したり、発熱する危険性があるため、きちんとシャットダウンできているか確認しましょう。

よくパソコンの表示が変わらず、問い合わせてみても「キャッシュを削除してください」といわれ、よくわかりません。

キャッシュとは、データを保存する場所や一時的に保存するデータです。一時ファイルやブラウザ、サムネイル、システム復元などさまざまな領域でキャッシュは活用されていますが、パソコンが重くなる、フリーズする原因にもなります。『キャッシュ削除とは?パソコンを軽くするキャッシュ削除の方法を解説!【Windows10版】』や『ブラウザのキャッシュは動作が重くなる・Webページの更新頻度低下の原因に!キャッシュの削除方法を解説!』を参考に、適切にキャッシュを削除しましょう。

周辺機器に関する FAQ

パソコンは起動しているのに、マウスが動かなくなりました。対処法は?

USB端子・ポートの確認、機内モードの確認・Bluetooth再接続などを行いましょう。パソコン画面をスクロールできなくなった対処法は『パソコン画面をマウスでスクロールできない・動かない!原因と対処法は?』『マウスが反応しない対処法10選!有線・無線対応』をご確認ください。

パソコンが上手くCDを読み込みません。対処法はありますか?

パソコンがCDを読み込まない現象が発生した場合、メディア側かドライブ側のどちらかに問題があります。CDに汚れや傷がある、光学ドライブの規格に対応していない・故障している、デバイスドライバが対応していないなどの原因が考えられます。詳しい対処法は『パソコンがCDを読み込まない!取り込みできない原因と対処法を解説』をご確認ください。

パソコンに内蔵されているマイクがどこにあるのかわかりません。

ノートパソコンであれば、ほとんどのものが内蔵されおり、カメラ付近や側面にあります。デスクトップパソコンであれば、内蔵されていないものもありますので注意してください。 内蔵カメラの位置や外付けマイクの接続方法の詳細は『パソコンのマイクはどこ?内蔵されているかの確認方法や外付けマイクの接続手順を解説』をご確認ください。

パソコンのバッテリーの消耗が激しいです。寿命でしょうか?

パソコンのバッテリーは2~3年程経過すると、蓄えられる電力の最大容量は半分ほどに低下していきます。そのため、定期的にバッテリーを交換しなければなりません。バッテリー交換には、自分で新品に交換するか、メーカーやパソコン修理業者に交換してもらう必要があります。詳細は『パソコンのバッテリーの交換方法とは?寿命の症状や交換費用の相場を解説』や『パソコンの電源の寿命は?電源ユニットの寿命の症状や時間を延ばす方法も解説!』をご確認ください。

設定方法に関する FAQ

Windows10のパソコンを使おうとしています。初期設定方法を教えて下さい。

Office製品やそのほかのアプリケーションが使える状態にしましょう。初期設定は、ローカルアカウント、Microsoftアカウントのいずれかのアカウントで設定可能です。詳しい設定方法は『パソコンの初期設定(セットアップ)とは?初心者もできる方法を解説【Windows11対応】』をご確認ください。

インターネットのつなげ方がわかりません。

インターネットの接続には、アカウントの設定が必要です。インターネットの回線を引いたら、プロバイダーから提供されるIDとパスワードを設定しなければなりません。詳しくは『【初心者必見】インターネットのアカウント設定方法を解説!メールアカウント・セキュリティ対策も!』をご確認ください。

プリンターやインターネット接続、Webカメラなどどの周辺機器をどう設定すればいいかわかりません。

パソコン修理業者はパソコントラブルだけでなく、お持ちのパソコンに応じた設定サポートを行っています。互換性の問題により、パソコンが予期せぬ挙動を防ぎたい方にはパソコン修理業者がおすすめです。詳細は『周辺機器設定サポートでパソコンをもっと便利に!内容や料金など3つのサービスを徹底比較』をご確認ください。

パソコン修理業者に関する FAQ

パソコン修理業者の平均相場は?

パソコンの故障原因や、修理場所(訪問・宅配)によって金額は変動しますが、だいたい13,000〜20,000円が相場です。

パソコン修理業者を選ぶポイントは?

即日対応可能か、料金設定が明確で事前見積りを出してくれるかなどポイントは様々です。口コミや評判を知りたい方は、『パソコン修理業者12社を徹底比較!持ち込み・即日におすすめ【2022年最新版】』をご確認ください。

すぐに修理してくれる持込修理業者を教えてください。

持込修理が可能な大手パソコン修理業者はPCホスピタルやパソコンドック24、パソコン工房が有名です。持込修理が可能なパソコン修理業者の選び方のポイントの詳細は『パソコンの持ち込み修理はどこがいい?おすすめ3社の料金比較【2022年最新】!』をご確認ください。

自宅のデスクトップパソコンが故障しました。車もなく、パソコン本体が重いため、出張修理を利用したいですが、おすすめはありますか?

パソコン修理業者の中には、出張修理を行っているパソコン修理業者があります。手間が省け、迅速に修理を行ってもらえるため、年配の方や小さなお子様がいらっしゃる家庭などにおすすめです。詳細は『パソコン修理の出張修理業者3選!選び方や料金比較表付き!』をご確認ください。

即日対応してくれるパソコン修理業者はどこですか?

『PCホスピタル』、『パソコン修理24』、『パソコンドッグ24』があります。詳しくは『即日対応可のパソコン修理業者3選!店舗持ち込み修理・出張修理や選び方【2022年最新料金比較表付】』をご確認ください。

パソコン修理業者のサービスや料金がほとんど同じでどこが良いかわかりません。症状別でおすすめのパソコン修理業者を教えてください。

パソコンが起動しない、フリーズする、重くなるなどがパソコントラブルで多い症状です。パソコン修理では、パソコン内のデータを守りながら、修理することが大切です。パソコンが起動しない場合は『パソコンが起動しない!パソコン修理業者4社の料金やサービス内容を徹底比較!』を、ウイルス駆除の場合は『ウイルス駆除を依頼したいパソコン修理業者5選!料金やサービス内容を徹底比較!』を参考にしてみてください。

地方に住んでいます。地元には、小さなパソコン修理業者しかなくて、どうすればよいかわかりません。やはり大手のパソコン修理業者に依頼するべきでしょうか。

大手のパソコン修理業者も都心だけでなく、地方にも多くの支店を出店しています。そのため、持込修理や出張修理などにも対応してもらいやすいです。大手のパソコン修理業者はデータの保護などしっかりと対応してくれることが多いです。『症状別おすすめパソコン修理業者診断ツール』をご利用ください。最近では、宅配修理を提供しているパソコン修理業者さんも増えています。『パソコン修理業者12社を徹底比較!持ち込み修理・即日対応のおすすめは?【2022年最新版】』を参考にしてみてください。

ノートパソコンのキーボードが壊れました。パソコン修理業者ではなく、メーカーに依頼すべきでしょうか。それとも自分で直せますか?

パソコンのキーボードは、自分で修理するとかえって症状が悪化してしまい、最悪の場合、ノートパソコン自体が使えなくなってしまいます。また、パソコン修理業者さんでは、修理に限界があります。『キーボードが取れた!?キートップは取り寄せで対応のみ!絶対にやってはいけない自前修理とは?』を参考に、まずはパソコンメーカーに問い合わせてみましょう。

大阪に住んでいます。大阪でおすすめのパソコン修理屋さんはありますか?

『パソコン博士の知恵袋』では、大阪でオススメのパソコン修理業者を大阪でパソコン修理ならどこがいい?持ち込み修理や料金・評判を比較【2022年最新版おすすめ12選】でご紹介しています。また、地域密着型のパソコン修理業者も【大阪府大阪市】パソコン修理ロボコンを紹介!料金の安さやサービス、評判を解説でもご紹介しています。

都市部や県庁所在地がある地域でおすすめのパソコン修理業者を教えてください。

『パソコン博士の知恵袋』では、東京や大阪などをはじめ、さまざまな地域でおすすめのパソコン修理店をご紹介しています。

東京のパソコン修理業者5選を徹底比較!新宿・秋葉原・品川・渋谷・池袋周辺を網羅!

千葉県でパソコン修理するならどこがいい?料金や持ち込み修理の有無を徹底調査!【2022年最新版】

大阪でパソコン修理ならどこがいい?持ち込み修理や料金・評判を比較【2022年最新版おすすめ12選】

名古屋(愛知県)のパソコン修理業者はどこがいい?持ち込み修理の有無、料金や評判を比較

京都のパソコン修理業者はどこがいい?!持ち込み修理の安さや評判を比較【おすすめ10選】

神戸(兵庫)でパソコン修理はどこがいい?料金や持ち込み修理可否を徹底解説!【2022年最新版】

埼玉県のパソコン修理業者5選!料金や対応サービスも徹底比較!

広島でパソコン修理するならどこがいい?料金や持ち込み修理や料金の安さを比較!【おすすめ5選】

熊本県でパソコン修理はどこがいい?!料金・持ち込み修理可否など徹底解説【2022年最新版】

佐賀でパソコン修理するならどこがいい?訪問修理や料金を比較【おすすめ3選】

訪問修理を検討しています。良いパソコン修理屋さんはありますか?

PCホスピタルをはじめ、大手から地域密着店まで訪問修理サポートを手掛けています。近年では、家電量販店もパソコン修理に力を入れていて、訪問修理が人気となっています。

訪問サポート(パソコン修理)比較4選!初期設定・インターネット設定も解説

ケーズデンキ のパソコン修理の料金や評判は?持ち込み修理がおすすめの理由

ヤマダ電機・パソコン修理の評判や料金、持ち込み修理を解説!

おすすめのパソコン修理業者はどこがいいですか?

『パソコン博士の知恵袋』では、PCホスピタル、パソコンドック、パソコン修理24をお薦めしています。特にPCホスピタルはデータ保護を前提に修理をおこなってくれるため、確実な修理が可能です。

【PCホスピタル編】評判・口コミ、料金を解説!パソコン修理業者を徹底調査

パソコン修理業者とメーカー修理はどちらがいいですか?

パソコン修理業者はメーカー修理と比べても料金が安く、修理期間も短いため、オススメです。また、即日対応してくれるパソコン修理業者もいます。パソコン修理業者とメーカー修理を徹底比較!料金相場や確認事項、見積もり・修理期間も解説!をご確認ください。

パソコン修理ドットコムは再開したんですか?

パソコン修理ドットコムはヤマダ電機トータルサポートとしてリニューアルしています。パソコン修理ドットコムがサービス休止!?代わりのおすすめパソコン修理業者はどこがいい!?でもご紹介しているように、サービス内容を【パソコン修理ドットコム(インバース・ヤマダ)編】評判・口コミや料金は?気になるパソコン修理業者を徹底調査!で解説しています。

家電量販店でのパソコン修理はオススメですか?

家電量販店でもパソコン修理を手がけていますが、基本的にはメーカーへ送って修理するため、メーカー修理と料金は差がなく、パソコン修理業者よりも費用が高額になってしまいます。エディオンのパソコン修理費用は?持ち込み修理や保証書の有無、注意点を解説!を始め、多くの家電量販店でのパソコン修理を紹介しているので、参考にしてみてださい。

インターネット接続に関する FAQ

「インターネットアクセスなし」や「インターネットなし」、「未接続」と表示されます。原因と対処法は?

ケーブルのトラブル、パソコンのトラブル、ルーターの不具合、回線終端装置(ONU)の不具合、回線事業者やプロバイダの障害や工事などの原因が考えられます。対処法について、詳しくは『「インターネットアクセスなし」の表示が出る原因とは?パソコン・ルーター・回線の各対処法を解説』をご確認ください。

パソコンがインターネットに接続できません。どうすれば繋がりますか?

パソコンに問題があるのか、ルーターやモデム、有線LANのケーブルに問題が起きているのか、インターネット回線の問題なのかによって対処法が異なります。
原因を特定するための確認事項や解決方法について、詳しくは『パソコンがインターネットに繋がらない!接続できない原因と対処法を解説』をご確認ください。

「インターネットアクセスなし」と表示されてパソコンがネットに繋がらなくなりました。何が原因ですか?

通信障害の発生やサービスの停止、ルーターの不具合、有線LANケーブルの不具合などが考えられます。
詳しい対処法については『「インターネットアクセスなし」の表示が出る原因とは?パソコン・ルーター・回線の各対処法を解説』をご確認ください。

パソコンに有線LANを差しているんですがネットが使えなくなりました。どうやったら接続できますか?

ケーブルの状態を確認する、ネットワーク接続アイコンを有効にするなどの対処が必要です。詳しくは『パソコンがネットワークに接続できないときの解決方法は?基礎知識と併せて解説!』をご確認ください。

Wi-Fiが繋がらなくなりました。原因と対処法を知りたいです。

原因としては、パスワードの誤りやWi-Fi機能の設定、ルーターの設置場所の問題や不具合などが考えられます。
対処法としては、ルーターの設定のリセットやファームウェアの更新、無線LANのドライバの更新などが挙げられます。
詳しくは『パソコンをWi-Fiでネットに繋げたい!接続方法と接続できない場合の対処法【Windows10版】』をご確認ください。

インターネットを接続したいのですが、難しいそうです。参考にすべき記事はありますか?

自宅にインターネット回線を開通する場合、プロバイダーとの契約が必要です。しかし、多くは自分で設定しなければなりません。『【初心者必見】インターネットのアカウント設定方法を解説!メールアカウント・セキュリティ対策も!』を参考に、アカウントやメールを設定してみてください。難しく感じる場合はパソコン修理業者のインターネットサポートがおすすめですので、『パソコン修理業者12社を徹底比較!持ち込み修理・即日対応のおすすめは?【2022年最新版】』を参考にしてみてください。

インターネットが遅く、プロバイダーを変えたら、繋がらなくなりました。なぜですか?

プロバイダーを変更した場合、不要な接続設定の削除やWi-Fiルーターの再設定が必要です。『プロバイダーを変えたら、インターネットがつながらない!原因と対処方法を解説』を参考に乗り換えたプロバイダーから提供されたIDとパスワードを確認し、情報を更新しましょう。

地方に住んでいて、近くにパソコン修理サービスを行っている業者がいません。

パソコン修理は持込修理や訪問修理以外にも宅配修理を手掛けているパソコン修理業サービスが多数存在します。『パソコン博士の知恵袋』では、『宅配修理のパソコン修理業者5選!データ保護・送料の有無を比較』でおすすめの宅配修理業者をご紹介しています。

法人ですが、おすすめのパソコン修理サービスはありますか?

『パソコン博士の知恵袋』では、PCホスピタルやパソコン修理24をはじめ、『法人向けパソコン修理業者3選!評判・口コミ、料金から修理・サービスメニューを徹底比較』でおすすめの法人向けパソコン修理サービスをご紹介しております。

データ復旧に関する FAQ

HDD(ハードディスク)のデータが消えてしまいました!復旧は可能でしょうか?

データ消失の原因が軽度の論理障害であれば自力で復旧できる可能性もありますが、重度の論理障害や物理障害の場合は業者でないと復旧が難しくなります。詳細は『HDD(ハードディスク)のデータ復旧方法を解説!注意点やパソコン修理業者も紹介』をご確認ください。

パソコン修理業者へ出したら、データが削除されてしまいました。データの復元方法を教えてください。

パソコンの故障内容の中でも、OS自体の不具合やHDD・SDDに不具合がある場合は修理に出した際に、データが消えてしまうことがあります。自身での復元方法としては、パソコン復元機能やデータ復元ソフトなどの利用ですが、専門業者に依頼するのが早いかと思われます。詳しくは『パソコンを修理に出すとデータは消える?修理に出す際の注意点や復元方法は?』をご確認ください。

データが消えてしまい、原因もわかりません。急いで復旧したいのですが、データ復旧の専門業者とパソコン修理業者はどちらがおすすめですか?

パソコントラブルの原因は多岐に渡ります。原因によっては、データ復旧専門業者では根本的に問題解決を行い、データを復旧・救出が難しい可能性があります。おすすめはデータを保護しながら、根本的な原因を修理してくれるパソコン修理業者です。詳細は『データ復旧できるパソコン修理業者はどこがいい?選ぶポイントや料金の安さを比較【おすすめ3選】』をご確認ください。

ウイルス感染に関する FAQ

パソコンのウイルスは、何が原因で発生するんですか?

ウイルスとは、悪意を持って作られた遠隔操作やデータ削除などを勝手に行うプログラムのことです。
ウイルスが仕込まれたメールやWEBサイト、ファイルやアプリを開いたりインストールしたりすることで感染します。

パソコンがウイルスに感染するとどういう状態になるのでしょうか?

情報漏洩やシステム・ハードディスクの破壊、パソコンの乗っ取りや遠隔操作などが行われる可能性があります。
また、ウイルスの感染先を増やすためにウイルスをコピーした電子メールを送信したり、ネットワーク上のファイルを感染させたりします。
詳しくは『ウイルスがパソコンに感染するとどうなる?マルウェアとの違いやワーム、トロイの木馬を解説!』をご確認ください。

パソコンをウイルスから守るために、やっておいた方がいいことはありますか?対処法を教えてください。

定期的な対策は、ウイルスソフトの更新やウイルススキャンの実行などです。
気をつけるべき事項としては、不審なサイトやアプリ、メールを開かないこと、セキュリティパッチを適用することなどが挙げられます。
詳しくは『ウイルス対策(セキュリティ対策)の方法とは?ウイルスの種類や目的も解説!』をご確認ください。

パソコン画面に出た変なポップアップが消えない。ウイルスに感染したかも?どう対処したらいいですか?

焦らず、まずは二次感染や情報漏洩を防ぐために、パソコンをネットワークから切断しましょう。
続いてウイルススキャンを実行してウイルスを特定し、駆除方法にしたがって対処してください。
詳しくは『ウイルス感染後の対応方法とは?パソコントラブル現象や感染経路も解説!』をご確認ください。

ウイルス対策ソフトは必ず入れた方が良いですか?おすすめのセキュリティソフトをを知りたいです。

近年、悪意を持ったウイルスやインターネット詐欺が巧妙化しており、知らないうちに個人情報を盗まれるリスクが高まっています。そのため、パソコンを購入した際はウイルス対策ソフトを必ず導入しましょう。パソコン博士の知恵袋では『【2021年最新版】ウイルス対策ソフト5選を徹底比較!価格・機能のほか、選び方や必要性を併せて解説!』でご紹介しています。

ウイルスに感染したかもしれません。確認方法や対処方法を知りたいので、教えてください。

ウイルスに感染した場合、パソコン画面にメッセージが表れる、ほかのWebページが勝手に表示される、パソコンの動作が遅くなる、パソコンの起動やシャットダウンができなくなるなどの症状が出ます。少しでも怪しいと感じたら、パソコン修理業者に依頼しましょう。ウイルス駆除に強いパソコン修理業者『ウイルス駆除を依頼したいパソコン修理業者5選!料金やサービス内容を徹底比較!』を探してみてください

パソコンが当然フリーズして、請求画面が表示されます。どうしたらいいですか?

【注意喚起】「パソコンがフリーズ」⇒リモート操作で電子マネー請求被害発生中
でご紹介しているように、悪質なユーザーによる攻撃を受けている可能性があります。すぐに電源を切り、パソコン修理業者に相談してください。

パソコンのフリーズに関する FAQ

パソコンがフリーズしたのでシャットダウンしようとしたのですが、操作できず…。どうすればいいですか?

フリーズしたパソコンの電源が切れないときの対処法キーボードが動かせる場合はタスクマネージャーからアプリなどを終了し、ショートカットキーで終了させましょう。
詳しい手順や何も操作できない場合の方法については『パソコンがフリーズして電源が切れない!動かない原因と対処法を解説』をご確認ください。

パソコンのフリーズが頻発してます。何が原因になっているのでしょう?また、夏場の暑い時のほうがフリーズ頻度が高くなります。

メモリ不足やハードウェアの障害、システムファイルの破損、Windows Updateの更新の影響などが原因として考えられます。夏場であれば熱暴走が原因でしょう。
詳しくは『パソコンでフリーズが頻発する原因とは?基本的な解決方法を解説』をご確認ください。

パソコンの画面が固まってしまいました。マウスだけは動かせるのですが…何が原因ですか?

システムの更新中やハードディスクのトラブル、メモリの容量不足、常駐プログラムの影響などが考えられます。
確認事項や対処法については『マウスは動くのにパソコンがフリーズ・動かないのはなぜ?考えられる原因と対処法を解説!』をご確認ください。

パソコン画面が真っ暗になってフリーズするのですが、どうすればいいですか?

まずは数分間待ってみて、画面が切り替わらなければ電源やHDMIのケーブルを確認してみましょう。
その他の確認事項や考えられる原因、各シチュエーションごとの対処法については『パソコンの画面が真っ暗なままフリーズ!確認方法と原因・対処法まとめ』をご確認ください。

ログインに関する FAQ

パスワードもあっているのに、パソコンにログインができません。

ログインできない原因はキーボードのロック・トラブルなどが考えられます。また、常駐プログラムの不具合や起動時のパソコンへの負荷が原因になっている可能性があります。症状別の対応方法は『パソコンにログイン・サインインできない原因と対処法を解説【Windows10版】でご紹介しているので、ご確認ください。

久しぶりにパソコンを開こうとしたら、パスワードを忘れてしまいログインできません。

パスワードの変更やリセットによりサインインできるようになりますが、Windows10ではアカウントの権限や種類によって対処法が異なります。
詳しくは『パソコンのパスワードを忘れてサインイン(ログイン)できない場合の対処法を解説【Windows10版】』をご確認ください。

 メンテナンスに関する FAQ

パソコンの動作が重いです。解決方法はありますか?

パソコンの動作を解消するためには、バックアップを実行した上で不要なファイルの削除やディスククリーンアップ、チェックディスクが効果的です。詳細は『動作の重いパソコンを最適化!初心者向き簡単メンテナンスを解説』をご確認ください。

パソコン内部をクリーニングしたいのですが、方法を知りたいです。

パソコン内部のクリーニングは誇りが溜まりやすい電動ファンやマザーボード、CPU、グラフィックボードがクリーニングしましょう。一方でケースを外す、グリスを塗り直す(CPUの掃除した場合)など素人には難しい場合があります。自信がない方はパソコン修理業者への依頼がおすすめです。詳細は『パソコン内部のクリーニング方法とポイントを解説』をご確認ください。

パソコンの内部クリーニングはした方が良いですか?タイミングを教えてほしいです。

パソコンは定期的なメンテナンスを行うことで、長持ちします。キーボードやマウス、トラックパッド、液晶ディスプレイなどは簡単にクリーニングできるで『パソコンは定期的な掃除が必須!クリーニング方法や清掃グッズ・道具、注意点を解説』を参考にクリーニングしてみてください。ただし、グラフィックボードやマザーボード、電源ファンなどの内部クリーニングはパソコン修理業者への依頼がおすすめです。

Macに関する FAQ

macOSのアップデートが終わりません。どうすればいいですか?

macOSのアップデートが終わらない原因にはストレージ容量が少ない、セキュリティソフトによる影響、macOSのダウンロードが不完全などが原因に挙げられます。解決方法の詳細は『macOSのアップデートが終わらない!原因と対処方法3つを解説』をご確認ください。

Macがブル―スクリーンになり、起動しなくなりました。どうすればいいですか?

液晶画面やHDD・SDDなどハードウェアの故障が考えられます。まずは接続不良の可能性を疑って、周辺機器の接続をすべて外して、再起動を試みてください。その他の対応方法は『Macの画面がブルースクリーンに!原因と対処方法、データ紛失防止策も解説』がご参考いただけます。

Macを使っているのですが、急に起動しなくなりました。修理はやはりAppleサポートに行くべきでしょうか?

パソコン修理業者でもMacのパソコントラブルや故障に対応しています。『Mac修理におすすめのパソコン修理業者4選!料金や修理内容を徹底比較』をご参考ください。しかし、多くはソフトウェアのパソコントラブル(画面が青くなる、起動しないなど)に限定されているため、ハードウェア(液晶画面が割れた等)はアップル社またはアップル社が提携している専門修理会社への依頼が必要です。

Macが重いのですが、何か解決策はありますか?

Macが重い原因には長時間の使用やOSのアップデート漏れ、ストレージ不足が考えられます。具体的な症状別の解決方法については『Macが重い!原因や対処方法を画像付きで解説』をご確認ください。

Mac内のデータが消えてしまいました…。復旧する方法はありますか?

Mac内のデータが消えた場合、Time Machineでバックアップが取ってあれば、バックアップしていたデータのみ復旧が可能です。また、 Time Machine を使えば、OSとデータを丸ごと復旧できるため、普段からバックアップ設定をしておく必要があります。詳しくは『Macのデータが消えた?データ復元とバックアップ方法を解説!』で解説しています。

Macのキーボードが反応しません…解決方法や原因を見つける方法を知りたいです。

Macのキーボードが反応しない場合、まずはキーボードビューアでキーの反応を確認するか、スローキーが有効になっていないか確認しましょう。また、リコール対象モデルになっていないかも念のため、確認しておきます。それでも反応しない場合は、再起動やキーボードの清掃・再接続、Bluetooth再接続、NVRAM/PRAMリセット、SMCリセットで解決することがあります。詳しくは『Macのキーボードが反応しない?確認項目や対処方法について解説!』で解説しています。

Macがフリーズしてしまいました。解決方法はありますか?

Macはメモリ不足や内蔵HDD・SSDの異常、macOSファイルの破損が原因でフリーズすることがあります。対策としては起動中のアプリを強制終了する、強制終了・再起動するなどが効果的です。頻繁にフリーズする場合は『Macがフリーズした時の対処方法とは?強制終了や再起動の操作方法も解説』で対処方法を解説しています。

MacBookのサポートが切れたら、どんなリスクがありますか?

AppleCare+のサポートが切れた場合、ハードウェア・ソフトウェアの豊富なサポートや、過失や事故による損傷であっても一定のサービス料で修理を受けることができなくなります。しかし、月額払いで新しく保証を購入することでサポートを継続することが可能です。

詳しくは『MacBookのサポート期間やサポート切れの解決方法や使い道を解説』で解説しています。

大阪でMacを修理するのにおすすめのパソコン修理業者を教えてください。

パソコン博士の知恵袋では、PCホスピタルやパソコン修理24をおすすめしております。大阪でMacの修理におすすめのパソコン修理業者を大阪のMac修理でおすすめなパソコン修理業者3選でご紹介しています。

Macが水没してしまいました。どうすればいいですか?

まずはすぐに電源を切ってください。また、濡れた箇所をきれいに拭き取り、自然乾燥をするため、しばらく時間を置きましょう。不安な場合はパソコン修理業者に一度点検してもらいましょう。

MacBookが水没した時の対処法!修理費用相場も解説でご紹介しています。

内蔵機器に関するFAQ

ハードディスクが正常に動かないみたいです。HDDを自分で取り出すことは可能でしょうか。

ハードディスクの取出しは慎重に分解する必要があります。そのため、想定外のトラブルが発生し、HDD内のデータが消えてしまう恐れがあるため、PCホスピタルなどのパソコン修理サービスに依頼しましょう。『ハードディスクを取り出す方法を解説!データ救出や安全な破棄方法も紹介』では、取出し時の注意方法や安全な破棄方法をご紹介しています。

HDD・SSDが破損したみたいです。おすすめのパソコン修理サービスはありますか?

『パソコン博士の知恵袋』では、HDD・SSDの破損・交換において、PCホスピタル、パソコン修理24、パソコンドック24をおすすめしております。3社の詳しい情報は『HDD・SSDが破損・交換におすすめのパソコン修理業者比較3選』で解説しています。

HDD・SSDが破損したみたいです。おすすめのパソコン修理サービスはありますか?

『パソコン博士の知恵袋』では、HDD・SSDの破損・交換において、PCホスピタル、パソコン修理24、パソコンドック24をおすすめしております。3社の詳しい情報は『HDD・SSDが破損・交換におすすめのパソコン修理業者比較3選』で解説しています。

パソコンの動作が重くて、メモリの増設を考えています。他に良い方法はありますか?

メモリ不足は複数のアプリの同時起動や内部ストレージ不足が原因で起きます。使用していないアプリを削除し、デフラグ(最適化)の実行、メモリの解放など試してから、メモリの増設を考えましょう。パソコンに詳しくない場合、メモリの増設は難しく、思わぬトラブルが発生します。『メモリ不足の原因や解消方法・対策を解説』で解説しているので、参考にしてみてください。

Windows 11に関するFAQ

Windows 11の情報や対応スペックを知りたいです。

Windows 11は無償アップデートが可能です。しかし、アップデートに必要なスペックが高いため、注意が必要です。Windows 11へのアップデートが可能なパソコン本体のスペックについては、『Windows 11 が正式リリース!新機能や無償アップグレードの情報を解説』で解説しています。

自分のパソコンがWindows 11にアップデートできるか、確認方法を知りたいです。

ご自身のパソコンとWindows 11に互換性があるかどうかは、Microsoft公式がリリースしているPC正常性チェックアプリで確認できます。PC正常性チェックアプリの操作方法は『Windows 11の互換性を確認!PC正常性チェックアプリの操作方法を解説!』で解説しています。また、アップデートの準備は『Windows 11 アップデートへの事前準備を解説!PCスペック確認方法や販売店一覧も』をご確認ください。

Windows 11にアップデートしたら、不具合が出そうで怖いです

Windows OSをアップデートする場合、起動しない、ドライバが動かない等の不具合が発生しやすくなります。現状、Windows 11での重大な不具合は報告されていませんが、発生しやすいと予想される不具合は『Windows 11の不具合まとめ』でご紹介しています。

Windows 11にアップデートしたら、挙動がおかしくなりました。どうすればいいですか?

Windows 11にアップデートした場合、「画面が真っ暗になる」、「再起動を繰り返す」、「ログイン・サインインができない」、「アプリが起動しない」などの不具合が報告されています。対策方法は『Windows11にアップデートすると起動しない!原因と対処法を解説!』でご紹介しています。

Windows 11にアップデートしたら、エラーが出ました。解決方法はありますか?

Windows 11にアップデートした場合、一部のユーザーで「0x8007007f」エラーが発生し、更新に失敗することがあります。対策方法は『Windows 11のアップグレードエラー(0x8007007f)の対処法を解説』でご紹介しています。

Windows 11にアップデートしましたが、使いづらいため、元に戻したいです。

Windows 11にアップデートした後、Windows 10に戻すことができます。Windows 10のサポート期限は2025年10月14日までなので、それまではWindows 10は問題なく使用できます。Windows 11から10へのダウングレード方法はWindows 11をダウングレードする3つの方法を解説』でご紹介しています。

Windows 11にアップデートしたいですが、自分では心配です。サポートしてくれる業者はいますか?

最近では、Windows 11へのアップデートサポートを始めたパソコン修理業者増えています。パソコン博士の知恵袋では、厳選したWindows 11へのアップデートサポートをおこなっているパソコン修理業者をWindows11サポート業者6選!サポート内容から料金・評判を比較でご紹介しています。

Windows 11でビットロッカーが解除できません。どうすればいいですか?

Windows 11を最新にアップデートすると改善されることがあります。改善されない場合は、ビットロッカーが解除できない時の対処法は?回復キーの確認方法も解説を確認してください。

メーカー別のお悩みに関するFAQ

各メーカーによって、起動しない方法が異なります。dynabookを使用していますが、詳しい操作方法を教えて欲しいです。

『パソコン博士の知恵袋』では、主要パソコンメーカー毎に「起動しない」、「再起動しない」といったパソコントラブルへの解決方法をご紹介しております。

dynabook(ダイナブック)が起動しない時の原因や対処法を解説

Lenovoが起動しない原因と症状別対処法を解説

VAIOが起動しない?対処法やレスキューモードの手順を解説

富士通(FUJITSU)のパソコンが起動しない時の原因と対処法を解説

Dellのパソコンが起動しない原因と対処法を解説します

NECパソコンが起動しない原因と対処法を解説

ChromebookのOSが起動しない/電源が入らない場合の対処方法と原因を解説

Surface(サーフェス)が起動しない(電源が入らない)時の対処方法を解説

NECのパソコンで不具合が起きています。解決方法はありますか?

『パソコン博士の知恵袋』では、NECのパソコントラブルへの解決方法をご紹介しております。

NECパソコンが起動しない原因と対処法を解説

NECパソコンの電源が入らない!症状と対処法を解説

NECパソコンの初期化方法は?Windows OS別手順や起動しない場合の対処方法も解説

NECのパソコンはどこで修理したらいいですか?

『パソコン博士の知恵袋』では、パソコン修理業者をおすすめしています。NECのパソコン修理はどこがいい?持ち込み修理や料金、サポート比較4選で詳しく解説しています。

富士通の訪問サポートを利用しようか迷っています。

富士通では、独自の訪問サポートをおこなっており、サポート内容も評判です。また、パソコン修理業者であれば、メーカー修理よりも安く対応してくれる場合があります。

訪問サポート(パソコン修理)比較4選!初期設定・インターネット設定も解説

富士通訪問サポート「PC家庭教師」の評判・料金、サービスを解説!

富士通(FUJITSU)のパソコンが起動しない時の原因と対処法を解説

富士通のパソコンを安く修理する方法はありますか?

富士通のメーカー修理とパソコン修理業者との修理費用は、修理費用を安くするには?富士通パソコンの修理サービスを徹底比較!で比較して、ご紹介しています。

Chromebookを使っていますが、最近調子が悪いです。解決方法を教えてください。

ChromebookはデバイスというよりもOSに近く、他のメーカーのパソコンと異なり、対応方法が異なります。パソコン博士の知恵袋では、Chromebookの様々なトラブルの解決方法を紹介しています。

ChromebookのOSが起動しない/電源が入らない場合の対処方法と原因を解説

Chromebookの初期化(リセット)・復元方法を解説!

Chromebookがフリーズする原因と症状別対処法を解説

Chromebookの電源が入らない時の症状や対処方法を解説

Chromebookが画面真っ暗になったときの対処法を解説

Chromebookが重い!症状パターンと対処法を徹底解説!

Chromebookのシャットダウン方法を基本から応用まで徹底解説!

Chromebookにログインできない症状と対処法を解説

Lenovoパソコンが壊れたみたいです。修理するか、買い換えるか、どちらがいいですか?

『パソコン博士の知恵袋』では、Lenovoのパソコン修理に関する記事を掲載しています。まずは症状を確認し、パソコン修理業者に相談してみてはいかがでしょうか。

パソコン博士の知恵袋では、読者の声やご質問にお応えするため、定期的にQ&Aを更新しております。

かない@パソコン博士

「こんなパソコンに関する悩みを解決したい!」、「パソコントラブルを起こさないように事前の設定や対策を知りたい!」、「すぐにこのパソコントラブルを解決したい!」など知りたい内容や疑問点があったら、ぜひ記事内のコメント欄からご意見をお寄せください。

パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の PCホスピタル(累計サポート実績200万件以上 ※1、利用率No.1 ※2)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。

PCホスピタル大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」「シャットダウンできない」「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。PCホスピタル東京大阪名古屋福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です

PCホスピタル
PCホスピタル

※1 2023年8月末時点 日本PCサービス株式会社調べ
※2 2021年11月時点 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ