「HDD・SSDから異音や異臭がする」「パソコンが起動できない」などの症状が出ている場合は、HDDやSSDが破損している可能性が高いです。
本記事では、HDD・SSDが破損した場合におすすめのパソコン修理業者に加えて、業者を比較・選定する際のポイントも解説します。
HDD・SSDの破損時にやってはいけないことも紹介するため、ぜひご覧ください。
パソコン博士の知恵袋は年間350万人のパソコントラブルを解決しているメディアです。
メディアのなかで解決しなかった問題について、パソコン博士編集部では皆様におすすめのパソコン修理業者を紹介するため独自の調査をおこない、また自分たちもパソコン修理サービスを利用するなかで失敗しないサービス選びのポイントを培ってきました。
今回は、パソコン博士編集部が独自に収集してきたパソコン修理業者の情報や体験、各サービスの料金、実際のユーザークチコミなどを参考に、おすすめのパソコン修理業者をご紹介します。
目次
HDD・SSDが破損した場合にやっていけないこと

HDDやSSDの破損が疑われる場合は、以下のようなことを行うことで故障が悪化したり、データが消えてしまう可能性があるため注意しましょう。
- HDD・SSDの電源を入れる
- 自力での修理・データ復旧を試みる
HDD・SSDの電源を入れる
HDDやSSDの破損が疑われる場合は、できる限り電源は入れないようにしましょう。
破損している状態で電源を入れると、破損している部品が動作することで別の部品を傷つけてしまい、故障が悪化してしまいます。
以下のような症状が出ている場合は、HDD・SSDが破損している可能性が高いため注意が必要です。
- パソコン内部から焦げたような異臭がする
- HDD・SSDから「カタカタ」「カチカチ」などの異音がする
- パソコンが正常に起動しない、電源が入らない
- フォーマットを求められる
パソコン内蔵のHDD・SSDに限らず、外付けのHDDやSSDが破損している場合も、同様に電源を入れないようにしましょう。
自力での修理・データ復旧を試みる
HDDやSSDが破損している場合は、症状が悪化するおそれがあるため自力での修理は行わないようにしましょう。
破損しているHDDやSSDを修理するためには、パソコンやHDDそのものを分解する必要があり高度な技術が求められるため、個人で対処することは難しいです。
自分で分解することで、破損の状態をさらに悪化させてしまいデータの復旧ができなくなる可能性もあります。
破損による故障の場合は、専用の復旧ソフトを使ってもデータの救出はできないため、データ復旧を試みることもひかえましょう。
HDD・SSDの破損修理をパソコン修理業者に依頼するメリット

HDDやSSDが破損・故障した場合は、パソコン修理業者に依頼することで以下のようなメリットが得られます。
- データを救出できる可能性が高い
- HDD・SSD以外の修理にも対応している
データを救出できる可能性が高い
多くのパソコン修理業者は、データのバックアップや保護などの対応も行っているため、破損した場合でも高確率でデータを救出できます。
メーカーや家電量販店などに依頼をすると、修理時にパソコンを初期化されてしまうことが多く、データがすべて消去されてしまう可能性があります。
HDD・SSDの修理だけではなく、プライベートの写真や動画、業務で使用している重要なデータなどの復旧もしたいと考えている場合は、パソコン修理業者に依頼しましょう。
HDD・SSD以外の修理にも対応している
パソコン修理業者は、HDD・SSDの破損修理以外にも、さまざまな修理を行っています。
対応している修理内容は業者によって異なりますが、液晶パネルの交換や水濡れ・水没の修理、データ復旧、起動しないパソコンの修理など、幅広い症状に対応しています。
パソコンの落下や水没などによりHDD・SSDが破損している場合は、そのほかの部品も破損・故障している可能性があります。
パソコン修理業者なら「HDDのほかに破損・故障している箇所はないか」などの診断も行ってくれるため、パソコンのトラブルを総合的に解決できるでしょう。
HDD・SSD破損時に修理業者を選ぶ際のポイント

HDD・SSDの破損時に修理業者を選ぶ際は、以下5つのポイントを基準に比較を行いましょう。
- 対応している故障の種類
- 実績
- 料金
- 対応スピード
- 対応方法・エリア
対応している故障の種類
HDD・SSDの故障には、「物理障害」と「論理障害」の2種類があり、破損の場合は物理障害に該当します。
パソコン修理業者によっては論理障害の修理には対応しているものの、破損といった物理障害には対応していない場合もあるため、どのような故障に対応しているかを必ず確認しましょう。
また、データを消さずに修理したい場合は、データの保護やバックアップに対応している業者に依頼しましょう。
実績
さまざまなデータが保存されているHDD・SSDの修理を依頼する際は、修理実績にも注目しましょう。
修理の対応件数やデータの復旧率など、業者が公開している実績とあわせて、口コミや評判なども確認しておくことをおすすめします。
修理件数などの実績が多いほど、修理に関する豊富なノウハウや高い技術力を持っていることが考えられるため、安心して依頼したいのであれば実績豊富な業者を選びましょう。
料金
依頼するパソコン修理業者によって破損修理に必要な料金が異なるため、費用は事前に確認しましょう。
業者によっては、修理中に追加の料金が発生する場合もあるため注意が必要です。
追加料金の発生を避けたい場合は、事前の診断や見積もりなどを行っているパソコン修理業者に依頼しましょう。
また、宅配や出張での修理を希望する場合は、修理とは別に料金が発生するケースも多いため事前に確認する必要があります。
対応スピード
破損したHDD・SSDを早く修理してもらいたい場合は、修理にかかる期間も重要なポイントです。
同じ故障内容であっても、依頼する業者によって対応スピードが異なるため、緊急性が高い場合は即日対応が可能な業者を選びましょう。
対応方法・エリア
パソコン修理業者に依頼する場合は、主に「店舗への持ち込み」「宅配」「出張・訪問」といった3つの対応方法が用意されています。
しかし、業者によっては出張や宅配での修理に対応していない場合もあるため、ご自身の要望に合った対応方法が選べるかを確認しましょう。
出張での修理を検討している場合は、訪問可能な地域に自宅のエリアが含まれているか、持ち込みでの修理を検討している場合は、実店舗が豊富に展開されているかなどもチェックしましょう。
HDD・SSDが破損した場合におすすめのパソコン修理業者3選
HDDやSSDが破損した場合におすすめのパソコン修理業者は、以下の3つです。
- PCホスピタル
- パソコン修理24
- パソコンドック24
![]() PCホスピタル | ![]() パソコン修理24 | ![]() パソコンドック24 | |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4 / 5.0) |
HDD作業料金 | 8,800円 | 9,900円 | 8,700円 |
割引キャンペーン | シニア/学生/障害がい者割引 | 法人契約可能 | 法人契約可能 |
持込修理 | 全国15店舗 | 52店舗 | 82店舗 |
出張修理 | 全国47都道府県 24時間・年中無休 | 一部未実施店あり | 一部未実施店あり |
宅配修理 | あり | 一部未実施店あり | 一部未実施店あり |
即対応 | 最短即日 駆けつけ・修理 | 最短即日に対応 | 最短即日に対応 |
事前見積り | あり | あり | あり |
データ保持 | あり | あり | 保証なし |
機種・メーカー | 全メーカー 全機種対応 | 全メーカー 全機種対応 | 全メーカー 全機種対応 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
PCホスピタル
PCホスピタルは、年間14万件以上もの対応実績を誇り、全国に300以上もの拠点を展開している大手のパソコン修理業者です。
2019年には有料訪問サポートサービスの利用調査において、サポートシェアNo.1を獲得しています。
修理方法は「店舗持ち込み」「宅配」「訪問」のすべてに対応しており、最短即日の作業にも対応しています。
修理作業に入る前には事前見積もりを実施しているため、修理後に追加料金が発生する心配がありません。
HDD・SSDの交換はもちろんデータ復旧も行っており、全メーカー・機種の修理に対応しているため、幅広いトラブルの相談が可能です。
▼パソコン修理の料金体系

▼HDD交換・データ復旧の料金例



上記以外にも「異音がする」「エラーが表示される」「正常に起動できない」「水濡れ・水没した」など、さまざまなトラブルに対応しています。
▼PCホスピタルの口コミ・評判
電話して翌日には訪問していただいてデータ復旧していただけました。対応も早く助かりました。
Google 口コミ PCホスピタル
パソコンが壊れてしまったので依頼しました。以前、似たような業者に修理してもらったことありますが、ドクターホームネットの方が断然おすすめですね。横浜住みなら使ってみて下さい。
Google 口コミ PCホスピタル
※ドクター・ホームネットは「PCホスピタル」へ名称変更いたしました。
パソコン修理24

パソコン修理24は、業界最安・最速での修理対応に挑戦し、中古パソコンの販売も行っているパソコン修理業者です。
見積もり・診断を基本無料で行っていますが、自作PCの診断には3,300円(税込)、機種や症状によっては追加検査で2,200円~(税込)の費用がかかる場合があります。
急ぎでの修理対応を行なう「特急作業」というコースが用意されている点が特徴であり、対応方法は「持ち込み」「宅配」「出張」の3つに対応しています。
▼HDD系の故障修理料金

▼パソコン修理24の口コミ・評判
パソコンを落下してしまい、急遽お店に伺ったところ、20分ほどで修理が完了しました。料金も安く、対応も良かったです。また、どこか不具合が生じたら、修理に伺いたいと思います。
Google 口コミ パソコン修理24
修理速度がとても速かったです。
Google 口コミ パソコン修理24
価格がもう少し安ければ、なお良かったです。
パソコンドック24

パソコンドック24は、全国の幅広い地域に82店舗を展開しているパソコン修理業者です。
修理の対応方法は、「店舗への持ち込み」「宅配」「出張」の3つに対応しており、実店舗にはパソコン整備士の資格を持ったスタッフが常駐しています。
店舗への持ち込みであれば最短即日の修理も行っているため、店舗への持ち込みが可能で急ぎで修理したい場合に向いているでしょう。
▼修理料金の例
修理・作業内容 | 料金目安(税込) |
---|---|
診断 | 550円 |
詳細診断 | 2,200円 |
水没診断 | 5,500円 |
エクスプレスサービス (優先サービス) | 5,500円 |
簡易分解 | 5,500円 |
本体分解 | 5,500円~9,900円 |
データバックアップ | 8,800円~16,500円 |
データリストア(バックアップデータの戻し) | 4,400円 |
ハードディスクデータ復旧(障害レベル1) | 31,900円 |
ハードディスクデータ復旧(障害レベル2) | 52,800円 |
ハードディスクデータ復旧(障害レベル3) | 別途見積り |
▼パソコンドック24の口コミ・評判
ノートパソコンが壊れた為データの取出しを依頼しました。思ったより安く出来ました。店員の対応も良く気に入りました。機会があれば依頼しようと思います。
Google 口コミ パソコンドック24
相場というものを知らない私にとっては少し料金が高かったですが、古い私のパソコンがキレイに健康になって戻ってきました!対応もとても親切でした。
Google 口コミ パソコンドック24
HDD・SDDの破損・交換:まとめ
HDDやSSDが破損した場合は、個人での修理やデータ復旧は難しいため、安全に修理できるパソコン修理業者に依頼しましょう。
パソコン修理業者ならデータの保護や復旧、HDD・SSD以外の故障修理にも対応しています。
依頼する業者を選ぶ際は、対応している故障の種類や修理件数などの実績、対応スピードなどを基準に比較すると良いでしょう。
パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の PCホスピタル(年間サポート実績14万件突破、利用率No.1)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。
PCホスピタルは大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」、「シャットダウンできない」、「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。PCホスピタルは東京や大阪、名古屋、福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です

破損による故障が発生している場合は個人で対処が難しいため、専門のパソコン修理業者に依頼する必要があります。