パソコンの故障やトラブルが発生したとき、頼りになるのがパソコンの修理業者。
どのパソコン業者が安心して任せられるか、人気の高い業者を一般消費者目線で徹底調査しました!
今回紹介するのは「パソコン修理24/スマホドック24」です。早速調査内容を確認していきましょう!
パソコン修理24/スマホドック24とは?
「パソコン修理24/スマホドック24」は、パソコンの修理はもちろん、スマホやタブレットの修理専門窓口を設けている業者です。
全メーカーのパソコン修理に対応しているお店で、メーカー修理のほぼ半額を目指しているそうです。
この業界ではめずらしく、新宿西口本店では早朝7:00から夜遅く22:00まで営業を行っています。
パソコンの修理に持ち込みたくても持ち込めない、忙しいサラリーマン向けの営業時間になっているため、出勤前や帰宅前に時間を気にせず訪れることができます。
また、店舗窓口だけでなく電話相談窓口も設けており、全国からの相談や修理申込が可能です。

次に運営会社や店舗情報など、「パソコン修理24/スマホドック24」の基本情報について調べてみました。
会社概要
「パソコン修理24/スマホドック24」を運営する株式会社バルテックフィールドサービスは、IPコミュニケーションツールやクラウドサービス、パソコンの保守・サポート、不動産やファイナンスなど多ジャンルな製品やサービスを扱う株式会社オフィス24のグループ会社です。
株式会社オフィス24がICT機器修理事業へ参入するため、2012年に設立されました。
パソコン修理を専門とする「パソコン修理24」と、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末修理を専門とする「スマホドック24」を展開しており、現在ではパソコンとモバイル端末両方の修理を対応している店舗が増えています。

▼「パソコン修理24/スマホドック24」の会社概要
店舗情報
「パソコン修理24/スマホドック24」は現在全国に36店舗展開されており、今後もさらに店舗が拡大されることが予想されます。
店舗によってはスマートフォンの修理を扱っていないこともあるため、事前に確認して訪れるようにしましょう。

▼地域別店舗一覧
営業時間や定休日は店舗により異なるため、持ち込み修理に訪れる場合は事前に店舗へ確認したほうが良いでしょう。
フリーダイヤルや問い合わせフォームも設けられていますので、パソコンのトラブルが発生した場合、まずは電話やメールで相談してみてください。
フリーダイヤル:0120-240-499
受付時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
パソコン修理24/スマホドック24のサービス
「パソコン修理24/スマホドック24」で利用できるサービスは、次のとおりです。

- 持ち込み修理
- 宅配修理
- 出張修理
詳しいサービス内容は以下をご覧ください。
持ち込み修理
「パソコン修理24/スマホドック24」は、持ち込み修理を主力サービスとしている業者です。
全店とも持ち込み修理対応が可能で、パソコンのトラブル相談はもちろん、診断や見積もりも無料で実施しています。
相談や診断をお願いしても、こちらが了承するまで料金が発生しないため、安心して相談に乗ってもらうことができます。
店舗の混雑状況によっては待ち時間が発生するので、直接店舗に持ち込むよりも、事前に電話やメールで問い合わせをして訪問したほうがスムーズに診断へと進むことができるでしょう。
宅配修理
自宅やオフィスの近くに「パソコン修理24/スマホドック24」の店舗がなく持ち込み修理が難しい場合は、宅配修理を依頼できます。
店舗によっては宅配修理を受け付けていないところもありますが、その際は宅配修理が可能な店舗を紹介してもらえます。
また、各店舗での宅配修理のほか、「パソコン修理24/スマホドック24」では全国宅配パソコン修理センターを設けており、全国どこでも電話または問い合わせフォームから宅配修理を依頼することが可能です。
全国宅配パソコン修理センターにパソコンの修理を依頼した場合、修理後返送時の送料は無料となりますが、診断・見積もりのみで返送してもらう場合は返却送料が自己負担となります。
全国宅配パソコン修理センターの情報は以下のとおりです。
▼全国宅配パソコン修理センター
電話番号:03-5937-2081
住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-1
宝塚大学 東京新宿キャンパス1F パソコン修理24新宿西口本店内
営業時間:7:00~22:00
定休日:年中無休

出張修理
依頼があれば、自宅やオフィスまで出張して修理も行ってくれます。
「パソコン修理24/スマホドック24」の店舗周辺地域であれば、出張修理を受け付けています。
店舗によってはかなり遠距離まで対応してくれる場合もありますので、まずは事前に出張対応可能地域かどうか、電話で相談してみましょう。
パソコンの修理はもちろん、インターネットやLAN、周辺機器の接続設定などのサポートも行ってくれます。
出張修理は出張料金や作業料金が別途必要になりますので、以下の料金表を確認してください。

▼出張料金/作業料金引用:パソコン修理24/スマホドック24
パソコン修理24/スマホドック24の特長
ここでは「パソコン修理24/スマホドック24」の特長について、説明します。

- 業界最速に挑戦
- メーカー修理費の約半額
- 最高品質の修理
- 丁寧な面談修理
各特長の詳細は以下のとおりです。
業界最速に挑戦
メーカーや家電量販店に修理を依頼すると、診断や見積もりだけで何日も待たされる場合があります。
「パソコン修理24/スマホドック24」は、トラブル内容によっては即日修理も可能です。
店頭持ち込みはもちろん、都合が合えば即日訪問での見積もりと作業を開始してもらえる出張修理を依頼することもできます。
また、優先診断や特急作業などのスピードメニューも用意されています。
メーカー修理費の約半額
「パソコン修理24/スマホドック24」では業界最安値を目指しており、メーカー修理の半額を修理費用の目安としています。
修理箇所に応じてピンポイントで作業を行うため、費用を安くすることが可能となっているようです。
最高品質の修理
品質の高い修理を実現できるよう、「パソコン修理24/スマホドック24」には高い技術力を誇るパソコン整備士が在籍し、修理を行っています。
また修理に用いるパーツには、純正パーツや高品質の互換パーツを利用しているため、メーカーと同じ高い品質での修理対応が可能です。
丁寧な面談修理
パソコンの修理相談に行くと、説明で専門用語を並べ立てられ、訳のわからないまま修理を依頼…という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
料金が適切かどうかも分からず、言われるがまま高い修理料金を請求されると、何とも腑に落ちないものです。
「パソコン修理24/スマホドック24」では、専門用語をなるべく使わずユーザーが理解できる言葉で丁寧に分かりやすく説明できるよう、社員教育を徹底しています。
どんな不具合が生じているのか、どのような処置を行うべきなのかをユーザー目線で説明してくれるため、修理内容に納得すると共に、パソコンに対する理解を深めることができます。
パソコン修理24/スマホドック24の修理メニュー
「パソコン修理24/スマホドック24」では、WindowsやMac、スマートフォンなどの幅広い修理メニューを用意しています。
すべてのメニューを紹介することはできないため、パソコン修理に関するメニューを一部紹介します。下記メニュー表をご覧ください。

パソコン修理24/スマホドック24の料金
ここからは「パソコン修理24/スマホドック24」の修理料金について紹介します。
※本項で紹介する料金は全て税別表記です。
「パソコン修理24/スマホドック24」では、修理作業料と交換部品代を合わせた料金体系となっています。
他社では基本料として請求されることの多い診断料や見積もり料は、無料です。
▼「パソコン修理24/スマホドック24」の料金体系

- 診断料:無料(※)
- 見積もり料:無料
- 修理作業料:作業により異なる
- 交換部品代:別途料金
※本体を分解して故障個所の確認が必要な場合、追加検査費(2000円~)が発生することもあります。
また、自作PCは診断料3000円が必要になります。




▼「パソコン修理24/スマホドック24」の修理料金表

「パソコン修理24/スマホドック24」の修理の流れ
「パソコン修理24/スマホドック24」に修理を依頼する際の流れは、以下のとおりです。

持ち込み修理の流れ
- 電話かメールでの問い合わせ、または店舗に直接訪問して、修理受付を済ませます。予約がなくても受付は可能です。
- スタッフがパソコンの診断を行い、見積もりを提示します。
- 見積金額と修理内容に了承すれば、修理が開始されます。
- 作業完了後に連絡がきたら、引き取りに行きます。このとき、店頭で動作確認を行います。
- 問題がなければ代金を支払い、パソコンを受け取ります。
宅配修理の流れ
「パソコン修理24/スマホドック24」では各店舗に宅配修理を依頼することも可能ですが、ここでは全国宅配パソコン修理センターへ依頼する流れを紹介します。
- 「パソコン修理24/スマホドック24」の公式サイトから、「サービス規約」と「作業依頼書」をダウンロードし、必要事項を記載して修理品と一緒に全国宅配パソコン修理センターへ送ります。
- パソコンが到着したらスタッフが診断を行い、概算見積もりと作業時間を連絡してくれます。
- 見積り内容に了承したら、修理が開始されます。
- 修理完了後、スタッフから修理完了と修理料金の連絡がきます。確認後、代金を振り込みます。
- 入金確認後、修理品が送られてきたら、問題がないか動作確認を行います。
出張修理の流れ
- 電話かメールでの問い合わせ、または直接店舗に訪問し、出張修理を予約します。
- 出張修理当日、スタッフが依頼先に訪問してきます。
- スタッフが初期診断を行い、簡単な修理時間や料金を教えてくれます。了承すれば修理が開始されます。
- 修理完了後、支払いをして終了です。
パソコン修理24/スマホドック24の利用者の本音をチェック!
ここまで「パソコン修理24/スマホドック24」について解説してきましたが、利用者からの評判や口コミはどうなっているのでしょう。
インターネットに掲載されている評判や口コミを集めてみました。
「パソコン修理24/スマホドック24」の口コミ
▼良い口コミ
引用:twitter |
引用:パソコン備忘録 |
引用:みん評 |
引用:みん評 |
▼悪い口コミ
引用:パソコン備忘録 |
引用:パソコン備忘録 |
引用:みん評 |
引用:みん評 |
結論:「パソコン修理24/スマホドック24」の総合評価は★★★★☆
「パソコン修理24/スマホドック24」は迅速な対応と格安価格を売りにしているため、店舗に持ち込めば比較的良心的な料金での早い修理が可能なようです。
また、どのメーカーのパソコン修理も対応している点も踏まえると、高く評価できます。
まとめ
今回は「パソコン修理24/スマホドック24」について、調査してみました。
口コミ評判でも高い評価を受けている「パソコン修理24/スマホドック24」ですが、パソコンの状態によっては診断料がかかる点が気になりました。
診断料や見積もり料は安いに越したことはないですが、後で請求されるくらいなら、最初から分かりやすい料金を提示してほしいと思います。
料金を明確に提示している点で、修理業者としてはドクター・ホームネットのほうが若干リードしているといえそうです。
パソコン博士がおすすめするパソコン修理業者はドクター・ホームネットです。
電話での対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)によって、最適な修理方法(持込修理や宅配修理、訪問修理)を提案してくれます。必要であれば、即日対応もしてくれます。
大切なデータを保護(復元も可能)した上で、「起動しない」、「ブル―スクリーンが表示される」などの難しい修理もすぐに行ってくれます。ドクター・ホームネットは東京や大阪、名古屋、福岡などにも店舗があるので、すぐに個人・法人いずれもすぐの対応が可能です。

コメントを残す