Mac修理におすすめのパソコン修理業者4選!料金や修理内容を徹底比較

かない@パソコン博士

クリエイターに人気の高い米アップル社のMacシリーズ。スペックも高く、ビジネス用としても人気があります。そんなMacが急に使えなくなったら…

パソコン博士の知恵袋に、米アップル社のMacに関するお悩み相談が増えてきました!

今後、パソコン博士の知恵袋ではMacに関するお悩み(正常に起動しない、動作しない、Windowsと連携できないなど)を解決できる記事を増やしてまいります!

Macに関するお悩みはすぐにできる対処方法を試した後、パソコン修理業者に依頼することがおすすめです。

今回はMacのトラブルに対応・解決してくれる、おすすめのパソコン修理業者を○社に絞り、料金やサービス内容の比較をします!

結論:Mac修理におすすめのパソコン修理業者はドクター・ホームネットとパソコンドック24!

すぐに「Macが起動しない」トラブルの解決を依頼できる、おすすめのパソコン修理業者4選を知りたい方はこちらから!

Macによくある故障・トラブル

Macでよくあるトラブルは画面のトラブルシステム・ハードウェアトラブルによる起動しないトラブル動作が重い・固まるトラブル異音がする・熱を持つなどのトラブル、水こぼし・水没ウイルス感染などが挙げられます。

Macによくある故障・トラブル
  • 画面のトラブル(液晶画面が割れる)
  • 正常に起動しない
  • 動作が重い・固まる
  • 異音がする・本体が熱くなる
  • 水こぼし・水没による故障
  • ウイルス感染
かかない@パソコン博士

Macで特に多いトラブルはシステムウェアやハードウェアが原因で、起動しなくなる症状です

液晶画面が割れるなど物理的なトラブルやHDD・SDDの物理的トラブル(破損や経年劣化、熱暴走)などはパソコン修理業者での対応が難しい場合があります

Macで最も多い「起動しない」トラブルとは?

Macで最も多い故障・トラブルは「正常に起動しない」という相談です。

起動しないトラブルの症状は主に以下が挙げられます。

Macが起動しないトラブルの症状
  • 起動音(ジャーン)がでない
  • ファンの大きな音がして画面に何も映らない(真っ黒のままなど)
  • マークの表示(リンゴや地球儀が表示されない、フォルダ?、進入禁止)がおかしい、動作がおかしい(歯車がずっと回っている)
  • 電源を入れた直後に「ピーッ」という電子音が鳴り続ける
  • カーネルパニックが表示される

※カーネルパニックとは、パソコン内部に致命的なエラー を検出したときにコンピューターが取る安全対策

これらの症状がMacに現れた場合、Mac内部に重大なエラーが発生している可能性があります。

Macトラブルへの応急措置
  1. 電源を確認(電源コード・ケーブルが正しく接続されているか)
  2. macOS ユーティリティ(復元システム)でMacOSの再インストール、ディスクユーティリティによる修復・消去、Time Macineバックアップからの復元
  3. SMCのリセット(何度も繰り返すと負荷が高まるため、注意)
  4. PRAM(小型メモリ)のリセット
  5. セーフモード(セーフブート)による起動ディスクのディレクトリ修復・キャッシュ削除

SMCのリセットは、MacBookの場合、【shift + control + option】と電源ボタンを10秒以上押すiMac(デスクトップ)の場合、電源コードを外し、数分後放置した後に電源コードを接続し、5秒後に電源を押すことで実施できます。

PRAMリセットは、起動直後に【P】【R】【⌘command】【option】の4つのキーを同時に押し続けます。(起動しない場合はMac本体が損傷している可能性があります)

かない@パソコン博士

Macが起動しない場合は、すぐにできる確認方法が存在します。応急対処しても症状が改善しない場合はすぐにパソコン修理業者に相談しましょう

Macが起動しない!原因と対処方法、注意点を徹底解説

【Mac版】パソコン修理業者の選び方

Mac修理を依頼する場合、以下のポイントを重視して、パソコン修理業者を選びましょう。

Mac修理のパソコン修理業者を選ぶポイント
  • Mac修理の実績がある
  • 対応スピード・必要な費用
  • データ保護・復旧の有無

Mac修理の実績がある

大手のパソコン修理業者の中でも、Mac修理に対応していない店舗もあるため、必ずMacの修理実績があるパソコン修理業者を選びましょう。

また、基本料金(診断料金)や訪問修理(出張修理)や宅配修理など修理方法によっては、追加で費用が掛かる場合があるので、修理費用の内訳を確認し、最適なパソコン修理業者を選びましょう。

対応スピード・必要な費用

パソコン修理を依頼する人は、急いでトラブルを解決したい人が多数です。パソコン修理には持込修理・訪問修理(出張修理)・宅配修理の3つがあり、急ぎの場合は持込修理がおすすめです。

また、24時間以内の修理即日対応などのサービスがあるかどうかも、パソコン修理業者の選定ポイントです。

また、Macの場合、ハードウェアのトラブル(ハードウェア自体の破損や経年劣化、熱暴走など交換が必要な修理)の場合、対応できないパソコン修理業者もあります。OSやシステムのトラブル(ソフトウェア)の場合は対応してくれるパソコン修理業者が多い傾向があります。

パソコンの持ち込み修理の流れは?おすすめ業者5つを比較!

データ保護・復旧の有無

Macが起動しないトラブルの原因がハードディスクの破損にある場合、データの保護・復旧が必要です。

起動しないトラブルの解決方法のうち、Macの初期化を行う手法はMac内部に保存したデータがすべて削除されてしまうため、データ保護しておかなければなりません。

パソコン内部のデータを保護・復旧したい場合は、少し費用が高くなったとしてもきちんとデータ保護・普及を前提に修理してくれるパソコン修理業者に依頼するようにしましょう。

Macの修理におすすめのパソコン修理業者4選

パソコン博士の知恵袋がおすすめする、Macの修理に最適なパソコン修理業者は4つです。

今回は、実績も取り扱い件数も多く、全国に支店を展開している大手パソコン修理業者4つを選定して、Macに関するトラブルの料金やサービス内容を調べてみました!

起動しないトラブルにおすすめのパソコン修理業者4選
  • ドクター・ホームネット
  • パソコンドック24
  • パソコン修理本舗
  • Apple社による公式サポート

▼Macの修理・トラブル解決におすすめパソコン修理業者料金表

パソコン修理業者料金(税込)
ドクター・ホームネット30,800円(基本料金+作業料金)~
パソコンドック2427,500円~
パソコン修理本舗27,500円
Apple社による公式サポート36,300円
Macの修理におすすめのパソコン修理業者早見表

※Macbook Pro、起動しない(HDD損傷を想定)、Apple社の場合は自然故障による補償対象外の場合

ドクター・ホームネット

ドクター・ホームネットは、データを保護しながらMacbook、MacbookPro、iMacなどすべての対応機種に対応してくれる大手パソコン修理業者です。

ドクター・ホームネットは、システムトラブルやハードウェアトラブルなどOSなどに依存するトラブルに強いパソコン修理業者でもあります。

また、起動した場合でも正常な動作をしない(起動が遅い、アプリケーションが起動しない、英語しか表示されない、文字化けするなど)のトラブルにも対応してくれます。デスクトップパソコンなど持込修理が難しいパソコンには、出張修理や宅配修理でも対応してくれます(状態によっては、持ち帰り修理になる場合があります)。

さらにデジタルカメラやWebカメラなど周辺機器の接続決定や付属ソフトのインストール、OSの再インストール、インターネット接続サポートなども提供しています。

▼パソコン修理の基本料金

【引用】ドクター・ホームネット料金体系

▼起動しないトラブルの修理費用

ドクター・ホームネットのMacの作業料金例は以下の通りです。

作業内容料金(税込)詳細
パソコンが正常に起動しない
復旧込み
22,000円システム・ハードウェアトラブルが原因で、
正常に動かなくなったパソコンの動作を回復
周辺機器の接続設定3,300円周辺機器(デジカメ・Webカメラ等)の接続設定
インターネット接続設定6,600円データカードを含むMac・ルーターの
インターネット接続

▼パソコン修理の対応方法

修理方法対応可否
持込修理
訪問修理(出張修理)
宅配修理
かない@パソコン博士

Macの起動しないトラブルの動作回復は、25,300円(税込)で対応してくれます。データ復旧や保護を優先したい方にはおすすめのパソコン修理業者です。

パソコンが起動しなくなり、修理を依頼。すぐに原因を調べてくださり、すぐに直していただきました。ほかの修理ショップでは預かりで手元にパソコンがなくなるところだったので、とても助かりました。応対もとても丁寧で、安心しました。本当にありがとうございました。

Google 口コミ評価 ドクター・ホームネット 福岡博多店

Macを修理してくれる業者を探していて、こちらに決めました。

不具合が多いパソコンでしたが修理後は動作も問題なく、非常に満足しています。

Google 口コミ評価 ドクター・ホームネット 福岡博多店
ドクター・ホームネット

パソコンドック24

パソコンドック24-Mac修理
パソコンドック24

パソコンドック24は、物理的なハードウェアトラブル(破損や経験劣化、熱暴走)にも対応しており、サポート対象外となったMac修理も行う大手パソコン修理業者です。

最短即日修理も可能で、全店舗に資格保有者が常駐しており、丁寧なパソコン修理に定評があります。

Macが起動しないトラブルには、HDD・SDDの交換対応してくれます。ノート・デスクトップ・その他で症状別でおよその料金を提示してくれます。

▼料金の仕組み

パソコンドックの料金の仕組み

▼Macの起動しないトラブルの修理費用

パソコンドック24では、起動しないトラブルへの作業料金は2種類に分かれています。

MacBook Pro 起動しないトラブル料金(税込)
電源投入時ビープ音がする8,800円+部品代金~
電源ボタンを押しても反応がない17,600円~
電源は入るが画面に何も表示されない17,600円~
OSが起動しない、OS起動中の進行が進まない17,600円~
デスクトップ画面に行かない17,600円~

▼パソコンドック24 Mac修理 -症状別料金一例-

パソコンドック24-Mac修理料金表一例
電源投入時ビープ音がする(起動しない)│パソコンドック24

▼パソコン修理の対応方法

修理方法対応可否
持込修理
訪問修理(出張修理)
宅配修理
かない@パソコン博士

パソコンドック24では、症状をしっかりと見極めた上での対応となります。ハードディスクの損傷によっては、費用が高くなる可能性があります。

ノートパソコンの電源が入らなくなり先ほど持ち込んでみてもらいました。故障の可能性やリスクの詳細を説明していただき、すぐ直してもらいました。パソコンの構造や今後の対処方法もレクチャーもらいましたが、とても分かりやすく勉強になりました。

Google 口コミ評価 パソコンドック24 仙台駅東口店

MacBookProに少量の飲み物をキーボード上にこぼしてしまい、水没による影響がどのくらいあるのか、今後悪化してしまう可能性があるのかを確認してもらいたくパソコンドックさんに、水没検査をお願いしました。店員の皆様が丁寧に対応してくださり、どういった状態であるのかを細かく説明してもらい、安心することができました!

Google 口コミ評価 パソコンドック24 仙台駅東口店
パソコンドック24 評判

パソコン修理本舗

パソコン修理本舗 TOP
パソコン修理本舗

パソコン修理本舗メーカー修理(Apple)よりも格安の費用で修理ができ、メーカー側で対応できないMac修理を可能にしているパソコン修理業者です。

診断無料・格安修理・品質重視・どの世代のMacにも対応・長期保証・全国対応を売りにしていて、通常修理期間が3日間かかりますが、有料のお急ぎ修理では24時間で対応してくれます(Macのお急ぎ便は見積もり時の金額の修理費用金額の25%増し)。

▼パソコン修理本舗の料金

パソコン修理本舗 -基本料金-
パソコン修理本舗

パソコン修理本舗は診断料無料の作業料金のみの請求です。

▼Macの起動しないトラブルの修理費用

修理内容料金(税込)
Macハードディスク交換33,000円~
HDD交換OSインストール33,000円~
Mac メモリ調整19,800円~
パソコン修理本舗-Mac修理料金例
パソコン修理本舗-Mac修理料金例
パソコン修理本舗(Mac修理料金一例)

▼パソコン修理の対応方法

修理方法対応可否
持込修理△(都内のみ)
訪問修理(出張修理)△(都内のみ)
宅配修理
かない@パソコン博士

診断無料・作業料金のみの提示ととてもわかりすいですが、持込修理・訪問修理(出張修理)は都内限定のため、地方にお住いの方は宅配修理となります。

諦める前に一度電話した方がいいです。料金も安めだし、修理も早いです。

Google 口コミ評価 パソコン修理本舗

価格がもう少し手頃であればプラスで頼みたい事があります‼️

Google 口コミ評価 パソコン修理本舗
パソコン修理本舗

Apple社による公式サポート

Apple社による公式サポート
Apple

Apple社による公式サポートでは、Apple Store や Apple 正規サービスプロバイダに直接持込による修理が可能(事前予約が必要)です。また、Macbookのみ配達修理ができます。

Apple社による公式サポートでは、製品の不具合が Apple 製品限定保証AppleCare+ の保証対象である場合は修理サービス料金がかかりません

しかし、経年劣化による自然故障はサポート対象外となり、修理費用が必要です。

▼保証対象外の自然故障による修理費用例

作業内容料金(税込)
MacBook Pro 1539,000円
MacBook Pro 1333,000円
MacBook Air33,000円
MacBook33,000円
※最新情報はApple社に問い合わせください

▼パソコン修理の対応方法

修理方法対応可否
持込修理
訪問修理(出張修理)×
配送修理(Mac Bookのみ)
かない@パソコン博士

Apple社による公式サポートでは、製品の不具合など補償対象内の修理は無料ですが、自然故障による修理は高額になります。ソフトウェアやシステムなどが原因の起動しないトラブルなどは、パソコン修理業者がおすすめです。

結論:データ保存・復旧を重視し、丁寧なパソコン修理を行いたい、システム・ソフトウェアが起因するMacの故障にはドクター・ホームネット、ハードウェア交換によるMac修理にはパソコンドック24がおすすめです

Mac修理のパソコン修理業者4選:まとめ

Macのトラブルで最も多いトラブルは「起動しない」現象です。

しかし、Macの起動しないトラブルの症状はわかりやすく、原因が突きとめやすい傾向があります。

Apple社による公式サポートは、製品の不具合など保証対象内の故障しか無料にならず、自然故障による修理は高額な費用になりがちです。

データの保護を前提に、システム・ソフトウェアによるトラブルや、HDD・SDD・メモリの交換など高額な費用が予想される場合は、パソコン修理業者に依頼しましょう。

パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手の ドクター・ホームネット(年間サポート実績14万件突破、年間有料サポート利用率No.1)をおすすめしています。

Macのトラブル(起動しない、起動しても正常に動作しない、周辺機器と接続できない、ホームネットワークを構築したい、Windowsとの連携やネットワークトラブル)を解決してくれます。

ドクター・ホームネット事前見積もりを徹底し、Macの修理やトラブル解決、サポートをおこなっています。訪問サポートは電話1本ですぐに駆けつけてくれます。東京大阪名古屋福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があるので、即日修理が可能です。

ドクター・ホームネット
【PR】ドクター・ホームネット
パソコン修理業者診断

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
かない@パソコン博士
パソコン博士。株式会社ケイ・ブリッジ パソコン修理担当。5歳の時に買い与えられたファミコンに興味を持ち、小学校では分解・組み立てて遊んでいた。中学校ではコンピューター部にも所属し、自分でテレビゲームを作ることに成功。大学では情報系学部に所属、研究室グループで開発された分析ソフトは経産相(当時通産省)での利用が決定。Googleが主催するビジネスコンテストの世界大会出場、大阪経済戦略局のIotプログラム選出、組み込み系デバイスの開発チーム参加、企業向けのパソコン講座講師を務めている。