ヤマダ電機グループの子会社で、「安い!」「安心!」「対応力!」「技術力」で定評があった「パソコン修理ドットコム」が2020年3月24日(火)15時を以て、サービスの休止という衝撃の知らせが入ってきました!

かなり安い価格でのパソコン修理や無料集荷キャンペーンが人気となった「パソコン修理ドットコム」に何があったのでしょうか?
今回は「パソコン修理ドットコム」の強みを再び振り返ると同時に、サービス休止となった原因や「パソコン修理ドットコム」に代わるパソコン修理業者をご紹介します!
本記事の情報は2022年8月15日最新情報です。
パソコン修理ドットコムってどんなパソコン修理業者?

パソコン修理ドットコムとは、家電量販店大手「ヤマダ電機」のグループ企業のひとつで、インバースネット株式会社が運営する、パソコンの修理・サポート専門店です。
2003年にヤマダ電機と業務・資本提携して以降、得意としてきた中古機器販売のほか、買取査定、廃棄処分、パソコン修理・サポートという形で人気のパソコン修理業者です。
圧倒的な人気の理由のひとつが価格の安さと宅配修理です。
メーカーに修理依頼を出したら、55,000円(税込)の作業料金が必要なパソコンが13,200円(税込)~で修理が可能なため、利用しやすく、メーカー対応不可の修理も受けてくれるなどとってもありがたいパソコン修理業者さんです。
集荷サービス無料キャンペーンもありがたいサービスのひとつです!
パソコン修理ドットコムはパソコン修理・サポートだけでなく、従来の機器販売も人気のひとつといえます。
富士通・NEC・東芝・SONYの国内パソコンメーカーから代理店として認定されているので、純正品を使った修理も得意で、修理に関する技術力も確かです。
パソコンを高速化する方法のひとつに、HDDをSSDに換装する方法がありますね。
在宅勤務やリモートワークが一般化したり、フリーランスの方にはありがたいサービスですね!

パソコン修理ドットコムってところがSSD換装のオプションでメモリ増設もやってくれるみたいだから見積もりお願いしてみた
— なっちゃん@マリヒルガチ勢 (@MU_shootingstar) March 14, 2020
パソコン修理ドットコムの気になる口コミや評価、パソコン修理ドットコムの良さを知りたい方は↓をチェック!
なぜパソコン修理ドットコムがサービス休止に!?
なぜ、これほどの人気の高いパソコン修理ドットコムがサービス休止に!?
ホームページ上では、その理由を明らかにしていませんが、目処が立ち次第、再開するとのことです。
そこでパソコン博士が勝手にパソコン修理ドットコムのサービス休止の原因を勝手に推測してみました!
新型コロナウイルス対策のためのサービス休止
パソコン修理ドットコムも含め、パソコン修理業者は持ち込みサービスが主流です。そのため、従業員やお客様を守るための苦肉の策だったのかもしれません。
特にパソコン修理ドットコムは集荷サービス無料キャンペーンも定期的に開催していたので、感染リスクを拡大させない心遣いが感じられます!
サービス休止が2020年3月24日(火)15時までと、新型コロナウイルスへの感染拡大防止の取組が本格化した時期とも重なるため、この説は有力かもしれません!
業績悪化のためのサービス休止
直近のヤマダ電機の株価が悪化しています!

こちらもおそらく新型コロナウイルスによる影響で、2月から株価が急速に悪化しています!
ヤマダ電機の売上高は二期連続の増収になっていますが、減収幅が-50%以上下落しており、ROEが低下していることからも資本効率が悪化していることがわかります!
パソコン修理ドットコムはヤマダ電機のグループ会社…資本効率の悪化と考えると、その対象になってしまった可能性も否めません…
人手不足によるサービス休止
例外にもれず、パソコン修理業者も人手不足となっています!
パソコン関連の求人数は25,248(2022年8月時点)※Indeed調べもあり、そのほかの業種に負けないくらいの人手不足です。
そのため、サービス休止になった可能性も否めません。
パソコン修理ドットコムに代わるパソコン修理業者さんはどこがいい?
今回はパソコン修理ドットコムの人気サービスに近いパソコン修理業者をピックアップしてみました!
パソコン工房(周辺機器販売や買取サービスも)

【画像】パソコン工房 ホームページ
パソコン修理ドットコムと同様に周辺機器販売や買取サービスも行っているパソコン工房。マイクロソフト認定ゴールドパートナーをはじめ、IntelやAMDなどの大手メーカーと技術やマーケティング情報を協業しており、パソコン修理ドットコムに負けない技術力でお客様の大切なパソコンの復旧に効果的です。
ドクター・ホームネット(迅速な集荷・パソコン修理対応)

ドクター・ホームネットは当日訪問・即日作業を売りにしているパソコン修理業者さんです。前回の「ブルースクリーンのトラブル発生!パソコン修理業者4社へ見積もりを実際に出してみたレポ」でもご紹介した通り、繁忙期にあたる3月にもかかわらず、最短翌日12時~13時での対応が可能です。また、レポでは原則持ち込み修理を基本としていますが、電話依頼の時点で出張・集荷サービスの選択もできます。
また、ドクター・ホームネットはデータを保護してから修理してくれるので、どんなメーカー・機種でも対応が可能なため、心強いパソコン業者さんです。
GOG(出張サービスが主力)

ヤマダ電機グループに負けない、全国300拠点を持つGOGは個人サービスでは訪問修理サービスを強みとしています。宅配修理も得意としていて、集荷希望日時を伝えれば、運送業者が自宅までパソコンを取りに来てくれます。パソコン修理の作業料金を一律11,000円(税込)にしているところも安さを売りにしていたパソコン修理ドットコムに負けないサービスです。
まとめ
パソコン博士の知恵袋では、パソコン業者に実際に見積もりを出してみたレポもご紹介!公平・公正に評価ポイントを設定し、実際に見積もりを出してみてわかった独自のパソコン修理業者ランキングもぜひご参考ください!
【オススメ!パソコン業者ランキング】
第1位 | ドクター・ホームネット 出張サービスの予約まで電話約5分で終える迅速な対応が高評価。すぐにパソコントラブルを解決したい方に最適! |
---|---|
第2位 | パソコンドック24 オペレーターがトラブルの内容によって、最適なサービス(出張、持込、宅配)を提案。細部までの見積もりや見積もり理由もしっかりと解説してくれます。 |
第3位 | PCデポ(PC DEPOT) お客さんの要望に可能な限り、応えてくれる対応に定評あり。ひとりのオペレーターが最後まで対応してくれます。 |
パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の ドクター・ホームネット(年間サポート実績14万件突破、利用率No.1)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。
ドクター・ホームネットは大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」、「シャットダウンできない」、「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。ドクター・ホームネットは東京や大阪、名古屋、福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です

パソコン博士の知恵袋は年間350万人のパソコントラブルを解決しているメディアです。
メディアのなかで解決しなかった問題について、パソコン博士編集部では皆様におすすめのパソコン修理業者を紹介するため独自の調査をおこない、また自分たち自身もパソコン修理サービスを利用するなかで失敗しないサービス選びのポイントを培ってきました。
今回は、パソコン博士編集部が独自に収集してきたパソコン修理業者の情報や体験、各サービスの料金、実際のユーザークチコミなどを参考に、おすすめのパソコン修理業社をご紹介します。