そんな時に便利なのが「周辺機器の設定・接続サポートサービス」です。
今回は周辺機器サポートについて、
- 周辺機器サポートサービスの内容
- 周辺機器サポートサービスにかかる料金内訳と相場
- 周辺機器サポートサービス選びのポイント
を解説した上、おすすめの周辺機器サポートサービスを厳選して3つご紹介します!
パソコン博士の知恵袋は年間350万人のパソコントラブルを解決しているメディアです。
メディアのなかで解決しなかった問題について、パソコン博士編集部では皆様におすすめのパソコン修理業者を紹介するため独自の調査をおこない、また自分たちもパソコン修理サービスを利用するなかで失敗しないサービス選びのポイントを培ってきました。
今回は、パソコン博士編集部が独自に収集してきたパソコン修理業者の情報や体験、各サービスの料金、実際のユーザークチコミなどを参考に、おすすめのパソコン修理業者をご紹介します。
掲載内容は本記事執筆時点(2024年12月時点)での内容です。
記事掲載後に連絡先や料金など変更する可能性があるため、詳細は各社のホームページをご確認ください。
パソコンのトラブル解決はPCホスピタルがおすすめです!
目次
避けるべきパソコン修理業者の特徴
世の中にはたくさんのパソコン修理業者が存在しますが、全ての修理業者がまともな会社とは限りません。
パソコン修理技術が伴っていない場合や、相場より高い修理代金を請求される場合もあるため、注意が必要です。
持ち込んではいけない危険なパソコン修理業者の特徴を紹介します。
パソコン修理価格が不明瞭
パソコン修理業者のほとんどがホームページ上に修理価格を明示し、修理の際は修理価格の見積もりを出して契約を交わすのかチェックします。
しかし中には、料金を明示することなくその場で価格を決定する業者も存在し、高額な修理価格を請求されるケースがあります。
スタッフの対応が不十分
パソコン修理の依頼する際、質問にきちんと答えなかったり、問い合わせに迅速に対応しないパソコン修理業者は、修理技術自体が乏しい可能性があるため注意が必要です。
「パソコン整備士」などの資格を持つ優秀なスタッフが揃っている業者に依頼することをおすすめします。
個人経営のパソコン修理
個人レベルで経営している修理業者の場合、修理できるのは経営者ひとりだけなどスタッフが不足しているケースが多く、対応や修理に時間がかかる傾向があります。
急いで修理したい方にはあまり向いていません。
また、個人経営の場合、自宅やオフィス近くに店舗がない可能性が高く、そもそも持ち込みできない問題もあります。
周辺機器設定サポートとは
周辺機器設定サポートサービスとは、その名の通りパソコン周辺機器の接続や設定に関するサポートを行うサービスです。
無線接続などの初期設定をはじめとして、周辺機器の設置や入れ替え、トラブル時のサポートなど、サービス内容は多岐にわたります。
パソコンに接続できる周辺機器
パソコンをより便利にする周辺機器ですが、近年では実に多種多様なものを接続できるようになっています。
パソコンに接続できる周辺機器の具体例としては、以下のようなものがあげられます。
- マウス・キーボード
- マイク・ヘッドセット
- プリンター・複合機
- スピーカー・ディスプレイ
- ネットワーク機器
- ペンタブレット
- 外付けHDD/SSD
- Webカメラ
- コントローラー
- カードリーダー
- VR機器
- NAS
基本となるマウスやキーボードのほか、近年ではコロナウイルスによるテレワークの増加などでマイク・ヘッドセットやWebカメラの需要も増えてきています。
これらの他にもクリエイターやゲーマーの方はペンタブレットやコントローラー、VR機器をお使いになることもあるでしょう。
このように非常に幅広い機器がパソコンの周辺機器となり得ますが、これらの接続や設定をまとめてカバーしているのが周辺機器設定サポートです。
周辺機器にまつわるトラブル
非常に便利でパソコン利用を豊かにする周辺機器ですが、一方で接続や設定上のトラブルに直面することも少なくありません。
特にネットワーク関連はお困りになった経験がある方も多いのではないでしょうか。
周辺機器にまつわるトラブルの具体例としては、以下のようなものがあげられます。
- 接続できない・認識されない
- 初期設定方法がわからない
- 使用時にエラーが発生する
- 上手く動作しない・動作が重い
- ネットワーク接続が上手くいかない
- プリンターの印刷方法がわからない・上手く印刷できない
機器が接続できない・認識されないといったトラブルや初期設定方法が分からないなど、セットアップの時点でつまずいてしまうというのはよくあることです。
またセットアップが完了しても動作が重かったり一部の機能が利用できなかったりと、使用する段階でトラブルに直面してしまうということもあるでしょう。
このような周辺機器関連のトラブルへの対処も、周辺機器設定サポートサービスのサポート範囲となっています。
周辺機器はトラブルの範囲も幅広い
周辺機器にまつわるトラブルはセットアップ時から使用時まで幅広く存在し、また原因も多岐にわたるため対処することは容易ではありません。
原因を特定することができれば簡単な対処で解決するケースもありますが、対処を誤ってしまうことで最悪機器が動かなくなってしまうということもあり得ます。
個別的な診断と適切な対処が必要になりますので、周辺機器トラブルでお悩みの場合は周辺機器設定サポートサービスをご利用されることをおすすめします。
周辺機器設定サポートにかかる料金の内訳と相場
非常に便利な周辺機器設定サポートサービスですが、続いて気になる料金と内訳、相場についてご説明します。
サービスにかかる料金は、以下のように設定されていることが一般的です。
サービス料金 = 基本料金 + 作業料金 (+ 診断料金 )
それぞれの料金内容と相場について以下で詳しく見ていきましょう。
基本料金
まず必ず固定でかかるのが基本料金になります。
基本料金は出張か持ち込みかなどによって料金が変動しますが、出張の場合の基本料金相場としては6,000円(税込)程度となります。
土日祝や早朝・深夜に修理を依頼する場合は別途料金が加算されます。
作業料金
サービス・作業内容に応じて料金が変動するのが作業料金です。
周辺機器設定サポートサービスでは、以下のような作業内容によって作業料金が決定します。
- 設置作業
- 接続作業
- 初期設定・その他各種設定作業
- トラブル対処
周辺機器設定サポートではこのようにサービスの幅が広いため、内容によって作業料金も大きく異なります。
デジタルカメラなどの簡単な接続設定であれば3,000円(税込)程度で済むこともありますが、データのバックアップや移行などは容量によって数万円程度必要になることも少なくありません。
診断料金
周辺機器設定サポートでもトラブル対処の場合などは診断料金がかかる場合があります。
診断料金の相場としては5,000円 (税込)程度となりますが、基本料金や出張料金に含まれている場合もあります。
周辺機器設定サポートサービス選びのポイント
周辺機器設定サポートサービスの選びのポイントについて解説していきます。
周辺機器設定サポートサービスを依頼する際は、以下の4つのポイントに注目して選ぶと良いでしょう。
- 料金
- 対応機器の豊富さ
- 訪問対応エリア
- 訪問可能時間
料金
同じサービスの場合でもサービスによって料金が異なることがあるため、可能な限りお得なサービスを選ぶようにしましょう。
周辺機器サポートの場合は設定項目などサービス利用者にとって分かりづらいこともありますので、作業内容や料金内訳を明示してくれるかどうかという点も信頼できるかどうか見分けるポイントと言えます。
対応機器の豊富さ
周辺機器は種類が豊富であるため、対応している機器の豊富さ、サポート範囲の広さもサービス選びのポイントと言えます。
マウスやキーボードなどの基本機器においてもあらゆるメーカーをカバーしているか、基本機器の他にはNASやVR機器といった近年登場した新たな機器にも幅広く対応できているかという点がポイントとなります。
訪問対応エリア
接続や設定に関しては電話サポートなどで解決する場合も多いですが、トラブルの場合などは特に訪問での対応があれば安心・確実です。
ノートパソコンの周辺機器など持ち込みで対応できるものもありますが、困った時にすぐにお任せできるように近隣に店舗があったり宅配・出張サービスのあるサービスを選ぶようにしましょう。
訪問可能時間
訪問時間の柔軟性もサービス選びのポイントと言えます。
周辺機器のサポートはさほど緊急性がないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、近年ではテレワークなどの関係で家庭でのパソコン環境の重要性が高まっています。
仕事に必要なプリンターが使えなくなったりマウスが突然止まってしまったりということも考えられますので、訪問可能時間もサービス選びの際の重要な基準となります。
そうでなくとも土日祝日や遅い時間帯でないと時間が無いという方もいらっしゃるかと思いますので、訪問可能時間に関しても柔軟なサービスを選ぶようにしましょう。
おすすめの周辺機器設定サポートサービス3選
最後におすすめの周辺機器設定サポートサービスをご紹介します。
先ほどのポイントと照らし合わせで、ここでは以下の3つのサポート業者をおすすめします。
- PCホスピタル
- YAMADA
- パソコン工房
PCホスピタル | ヤマダ電機 | パソコン工房グッドウィル | |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) | (3 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
最低作業料金 | 8,800円 | 5,500円 | 4,400円 |
割引キャンペーン | シニア/学生/障害がい者割引 | NewThe安心 | 月額会員割引 |
持込修理 | 全国15店舗 | 1,000店舗以上 | 66店舗 |
出張修理 | 全国47都道府県 24時間・年中無休 | 未実施 | あり |
宅配修理 | あり | 未実施 | 一部未実施店あり |
即対応 | 最短即日 駆けつけ・修理 | 最短即日 | 短期間 |
事前見積り | あり | おおよその見積り | あり |
データ保持 | あり | 初期化のみ | 保証なし |
機種・メーカー | 全メーカー 全機種対応 | 全メーカー 全機種対応 | 全メーカー 自作パソコン対応 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
PCホスピタル
PCホスピタルは業界No.1の実績を持つパソコン修理・サポート業者です。
周辺機器設定サポートに関しても多くの実績と豊富なサービス内容を有しており、非常に信頼のおけるサポート業者と言えます。
マウスやプリンターなど基本的な周辺機器はもちろん、NASやペンタブレットなど高度な設定技術が必要な周辺機器までカバーしています。
サービス基本価格イメージ
サポート内容例
料金の透明性 : ◎
対応可能機器 : NASなど含む各周辺機器
訪問対応エリア : 全国(300拠点)
訪問可能時間 : 9:00~21:00(時間外受付有/宅配、訪問サポート有)
PCホスピタルの評判
大変助かりました。本当に、丁寧にそして敏速に対応して頂きました。皆さんにお勧めさせて頂きます。
Google 口コミ評価 ドクター・ホームネット 京都駅前店
自分でどうやっても設定できなかったメールデータの移行をスムーズにやってもらえました。
Google 口コミ評価 ドクター・ホームネット 京都駅前店
こちらにお願いする前に家電量販店のサポートに連絡したら、サポート対象外でできないと言われたのですが、問題なく完了しました!
※「ドクター・ホームネット」は「PCホスピタル」へと名称変更しました。
YAMADA
YAMADAは家電量販店として非常に有名ですが、パソコンやその周辺機器のサポートも行っています。
大手家電量販店ならではの強みを活かした豊富なサービス内容が大きな特徴で、3Dプリンターや指紋認証の設定もサポート範囲となっているなど細やかなサービスを展開しています。
サポート範囲が広く、しています。
サービス基本価格イメージ
項目 | 料金(税込) |
---|---|
出張トラブル診断料金 | 一般価格:7,150円 会員価格:5,720円 また10kmを超える場合は 10km毎に1,650円(会員価格1,320円)の加算 |
診断料金 | 0円 |
サポート内容例
料金の透明性 : ◎
対応可能機器 : 3Dプリンターなど含む各周辺機器
訪問対応エリア : 全国(347拠点)
訪問可能時間 : 9:00~20:00(店舗により異なる/訪問サポート有)
YAMADAの評判
パソコンのサポートさんに用事でお伺いしました。凄く親切な対応でした。
Google 口コミ評価 ヤマダデンキ LABI1なんば
サポートさんに星五つ
パソコン音痴の私がメール設定をお願いしに行ったのですが、私がいろいろさわってややこしくなっていたにも関わらず嫌な顔をせず設定してくれたので感謝です。更に使いやすく画面 も設定してくれました。
Google 口コミ評価 ヤマダデンキ LABI1なんば
パソコン工房
パソコン工房はパソコン・周辺機器の新品・中古販売をはじめ、買取や修理、設定サポートなど幅広いサービスを展開している大手パソコン修理・サポート業者です。
VR機器の設置・設定やパソコンラック・チェアの組み立ても含めたパソコン周辺環境全般のセットアップサポートを行っている点が特徴です。
サービス基本価格イメージ
項目 | 料金(税込) |
---|---|
出張料金・基本料金 | 平日:5,500円 土日:8,800円 また10kmを超える場合は 5km毎に550円の加算 |
診断料金 | 500円 |
サポート内容例
料金の透明性 : ◎
対応可能機器 : VR機器など含む各周辺機器
訪問対応エリア : 全国(70拠点)
訪問可能時間 : 11:00~19:30(店舗により異なる/訪問サポート有)
パソコン工房の評判
サポートセンターの対応が非常によかったです。購入時も注意点をしっかり言ってくれたので助かりました
Google 口コミ評価 パソコン工房 大阪日本橋店
PCパーツの他にもスマートフォンやタブレット用の周辺機器だったりVR環境やゲーム環境へのサポートも行ってるようです。 もしパソコンの組み立てに興味があれば1度ここに立ち寄ってはいかがでしょうか。
Google 口コミ評価 ドスパラ 名古屋・大須店
周辺機器設定サポート:まとめ
今回は周辺機器設定サポートについて、サービスの内容の解説から具体的なサポートの紹介まで行いました。
周辺機器設定サポートを選ぶ際のポイントについて、改めておさらいしておきましょう。
- 料金
- 対応機器の豊富さ
- 訪問対応エリア
- 訪問可能時間
実際にそれぞれのポイントに触れながら3つのサポート業者をご紹介しましたが、
パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の PCホスピタル(累計サポート実績200万件以上 ※1、利用率No.1 ※2)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。
PCホスピタルは大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」、「シャットダウンできない」、「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。PCホスピタルは東京や大阪、名古屋、福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です
※1 2023年8月末時点 日本PCサービス株式会社調べ
※2 2021年11月時点 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ
近年はマウスやキーボードのほか、プリンターやWebカメラなどパソコンの利便性をグッと高める周辺機器(無線接続)のものも多くなりさらに便利になってきていますが、接続や初期設定が複雑になっていてお困りではありませんか?