本サイトにはプロモーションが含まれます。

富士通パソコンの初期化方法を!Windows 11にも対応

かない@パソコン博士

富士通のパソコンで不具合が起こっている場合は、初期化をすることで解決する可能性があります。

今回は富士通のパソコンを初期化する方法について、Windows7、8、10、11に分けて詳しく解説します。

初期化すべきタイミングや作業時の注意点、初期化ができない場合の対処法も紹介しますので、ぜひご覧ください。

この記事はこんな方におすすめ
  • 富士通のパソコンを初期化したい
  • 富士通のパソコンを廃棄したい
  • 富士通のパソコンが初期化できない場合の対処法が知りたい

富士通パソコンを初期化する前の注意点

富士通パソコンを初期化する前の注意点

富士通のパソコンを初期化することで不具合が解決する可能性があるものの、実行によりデータが消えてしまうなどのデメリットもあります

初期化する前には、まずは以下2つのポイントに注意しましょう。

データをバックアップする

かない@パソコン博士

富士通に限らず、パソコンを初期化すると保存していたデータや設定などはすべて消えてしまうため、おこなう前には必ずデータをバックアップしましょう。

データのバックアップには、以下のようなものが利用できます。

富士通パソコンのバックアップ手段
  • 外付けHDD・SSD
  • USBメモリ
  • クラウドストレージサービス(Googleドライブ、Dropboxなど)

データの容量が少ない場合は、USBメモリや無料のクラウドストレージサービスで対応できる可能性があります。

容量が多い場合は、外付けHDDなどの購入も検討しましょう。

初期化以外の対処法を試す

初期化をするとデータが消えてしまうだけでなく、実行後に再設定する手間や時間もかかってしまいます。

そのため、富士通パソコンを使っていて不具合に悩まされているなら、初期化以外の方法もお試しください。

かない@パソコン博士

以下の記事では「使用中に突然電源が落ちる」「動作が遅い・重い」「頻繁にフリーズする」など、よくあるトラブルの対処法を紹介してるため、あわせてご覧ください。

富士通パソコンを初期化する方法

富士通パソコンを初期化する方法

富士通パソコンを、専用のディスクなしで初期化する方法を紹介します。

かない@パソコン博士

初期化には数時間かかることもあるので、時間に余裕のあるときにおこないましょう。また、自動でログインしているアプリなどがあれば、パスワードもひかえておくことをおすすめします。

なお、富士通パソコンが正常に起動しない場合は、以下の記事の対処法をお試しください

Windows11の初期化手順

Windows11の富士通パソコンを初期化するには、以下の手順をおこないましょう。

周辺機器をすべて外す
ノートパソコンの場合はACアダプターを接続する
タスクバーの「スタート(Windowsのロゴ)」をクリック
「すべてのアプリ」をクリックし、「設定」を選択
設定画面が表示されたら「プライバシーとセキュリティ」をクリック
「デバイスの暗号化」をクリック
画面が変わったら、「デバイスの暗号化」をオフにする
設定画面に戻り、「システム」をクリック
「回復」をクリックし、「今すぐ再起動」をクリック
ポップアップが表示されたら「今すぐ再起動」を選択
「オプションの選択」画面が表示されたら「トラブルシューティング」を選択
「このPCを初期状態に戻す」をクリック
「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」を選択し、初期化を実行する

初期化の方法には「個人用ファイルを保持する」と「すべて削除する」の2つがありますが、それぞれ以下のような特徴があるので、ご自身に合ったものを選びましょう

Windows11・10における初期化の種類
  • 個人用ファイルを保持する:個人用ファイルやユーザーアカウントを保持するが、アプリやドライバー、Windowsの情報などは削除される。
  • すべて削除する:すべてのファイル・設定・アプリなどが削除され、ほぼご購入時の状態に戻る。

Windows10の初期化手順

かない@パソコン博士

Windows10の富士通パソコンを使っている方は、以下の手順で初期化をおこないましょう。

周辺機器をすべて外す
ノートパソコンの場合はACアダプターを接続する
画面左下にある「スタート(Windowsのロゴ)」をクリックし、「設定」を選択
設定画面が表示されたら「更新とセキュリティ」をクリック
左メニューから「デバイスの暗号化」を選択
画面が変わったら、「オフにする」をクリック
ポップアップが表示されたら「オフにする」を選択
設定画面に戻り、再度「更新とセキュリティ」をクリック
「回復」をクリックし、「今すぐ再起動」をクリック
「オプションの選択」画面が表示されたら「トラブルシューティング」を選択
「このPCを初期状態に戻す」をクリック
「個人用ファイルを保持する」または「すべて削除する」を選択し、初期化を実行する

「個人用ファイルを保持する」と「すべて削除する」の特徴については、こちらの最後で解説しています。

Windows8、8.1の初期化手順

かない@パソコン博士

Windows8、8.1の富士通パソコンを初期化する場合は、「トラブル解決ナビ」を使った方法が推奨されています。以下の手順でトラブル解決ナビの起動と、パソコンの初期化をおこないましょう。

周辺機器をすべて外す
ノートパソコンの場合はACアダプターを接続する
画面の右下に、マウスポインターをあてる
メニューが表示されたら「検索」をクリック
検索バーに「setf」と入力し、「トラブル解決ナビの起動」をクリック
トラブル解決ナビが起動したら、「再起動」をクリック
パソコンが再起動されたら、矢印キーで「Recovery and Utility」を選択し「Enter」キーを押す
黒い背景のトラブル解決ナビの画面が表示されたら「リカバリ」をクリック
「Cドライブのみリカバリ」を選択し、初期化を実行

Windows7の初期化手順

かない@パソコン博士

Windows7の富士通パソコンも、Windows8と同様にトラブル解決ナビを使っての初期化をおこないましょう。

パソコンの電源を切る
周辺機器をすべて外す
ノートパソコンの場合はACアダプターを接続する
パソコンの電源を入れる
富士通のロゴが表示されたら「F12」キーを数回押す
「起動デバイスを選択してください」という画面が表示されたら、矢印キーで「トラブル解決ナビ」を選択し「Enter」キーを押す
トラブル解決ナビが起動したら、「リカバリ」タブを選択
「Cドライブのみご購入時の状態に戻す」をクリックし、「実行」をクリックして初期化する

富士通パソコンを初期化すべきタイミング

富士通パソコンを初期化すべきタイミング

富士通パソコンの初期化は、以下のような場合におこなうことをおすすめします。

富士通パソコンを初期化すべきタイミング
  • 不具合・トラブルが起こっている
  • パソコンを廃棄・売却する
  • ウイルスに感染している可能性がある
  • 富士通パソコンの動作が遅い・フリーズする
かない@パソコン博士

特に、パソコンを廃棄したい場合や売る場合は、第三者への情報漏えいを防ぐために必ず初期化をしましょう。また、初期化の際も個人データなどを保持しない方法でおこなことが重要です。

初期化ができない場合の対処法

「富士通パソコンを正常に初期化・リカバリできない」という場合は、パソコン修理業者に相談しましょう。

初期化ができない場合は、パソコンに何らかの問題や故障が発生している可能性があります。

パソコンが故障している状態で初期化をすると、「起動しなくなった」などのトラブルにつながるリスクがあるので注意が必要です。

かない@パソコン博士

また、富士通パソコンが故障している場合、パソコン修理業者に相談すれば初期化以外の方法でトラブルを解決してくれる可能性があります。

【PCホスピタル編】評判・口コミ、料金を解説!パソコン修理業者を徹底調査

まとめ

富士通パソコンで不具合が起こっている場合は、初期化をすることで問題を解決できる可能性があります。

WindowsOSの種類によって初期化方法が異なるため、それぞれに合った方法で初期化をおこないましょう。

初期化をしてもトラブルが解決されない場合や、うまく初期化・リカバリできない場合は、パソコン修理業者に相談しましょう。

パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の PCホスピタル(累計サポート実績200万件以上 ※1、利用率No.1 ※2)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。

PCホスピタル大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」「シャットダウンできない」「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。PCホスピタル東京大阪名古屋福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です

PCホスピタル
PCホスピタル

※1 2023年8月末時点 日本PCサービス株式会社調べ
※2 2021年11月時点 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ

パソコン修理業者診断

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
かない@パソコン博士
パソコン博士。株式会社ケイ・ブリッジ パソコン修理担当。5歳の時に買い与えられたファミコンに興味を持ち、小学校では分解・組み立てて遊んでいた。中学校ではコンピューター部にも所属し、自分でテレビゲームを作ることに成功。大学では情報系学部に所属、研究室グループで開発された分析ソフトは経産相(当時通産省)での利用が決定。Googleが主催するビジネスコンテストの世界大会出場、大阪経済戦略局のIotプログラム選出、組み込み系デバイスの開発チーム参加、企業向けのパソコン講座講師を務めている。