本記事では、法人向けのおすすめパソコン修理業者を紹介するとともに、業者を選ぶ際のポイントも解説します。
パソコン修理業者で受けられるサポートの例や、業者に依頼するメリットも紹介するため、ぜひご覧ください。
パソコン博士の知恵袋は年間350万人のパソコントラブルを解決しているメディアです。
メディアのなかで解決しなかった問題について、パソコン博士編集部では皆様におすすめのパソコン修理業者を紹介するため独自の調査をおこない、また自分たちもパソコン修理サービスを利用するなかで失敗しないサービス選びのポイントを培ってきました。
今回は、パソコン博士編集部が独自に収集してきたパソコン修理業者の情報や体験、各サービスの料金、実際のユーザークチコミなどを参考に、おすすめのパソコン修理業者をご紹介します。
掲載内容は本記事執筆時点(2025年3月時点)での内容です。
記事掲載後に連絡先や料金など変更する可能性があるため、詳細は各社のホームページをご確認ください。
パソコンのトラブル解決はPCホスピタルがおすすめです!
目次
パソコン修理業者で受けられるサービス


パソコン修理業者が提供している主なサービスは、以下の通りです。
修理サービス | その他法人向けサービス |
---|---|
・パソコンの初期化 ・内蔵HDD・SSDの交換 ・パソコンの高速化 ・メモリ交換・増設 ・ウイルス駆除 ・液晶パネルの交換 ・水没・水漏れ修理 ・データ復旧・バックアップ | ・セキュリティ対策・調査 ・Microsoft 365導入サポート ・データ消去 ・インターネット、社内ネットワーク接続 ・クラウド環境の構築 ・内部クリーニング ・独自ドメインの取得 ・回線の高速化 ・パソコンの処分 |
パソコンの修理サービス以外にも、セキュリティ対策やクラウド環境の構築など、さまざまなサービスが受けられます。
以下のような幅広いトラブルにも対応しているため、当てはまるものがあればパソコン修理業者に相談してみましょう。
- パソコンが起動しない
- 動作が遅い、フリーズする
- 起動しないパソコンからデータを取り出したい
- 液晶などの部品が破損した
- インターネットに繋がらない
- ウイルスに感染している可能性がある
- パソコンに水をこぼした
- 画面の表示がおかしい
- 異音がする
【法人向け】パソコン修理業者に依頼するメリット


パソコン修理は、修理業者ではなくメーカーに依頼することも可能です。
しかし、法人の場合は修理業者に依頼することで多くのメリットが得られるため、特別な理由がない限りはパソコン修理業者への依頼をおすすめします。
- データの保護
- 幅広いサービス
- 柔軟な対応方法
- さまざまなメーカーのパソコン修理に対応
データの保護
多くの場合、パソコン修理業者に依頼すれば、データを消さずに保護しながら修理してもらうことが可能です。
メーカーに依頼する場合はデータ保護に対応していないことが多く、場合によってはパソコンが初期化され、すべてのデータが消えてしまうケースもあります。
しかし、パソコン修理業者はデータ保護に対応していることがほとんどであるため、業務データを残しながら修理したい場合は、パソコン修理業者への依頼をおすすめします。
幅広いサービス
パソコン修理業者は幅広いサービスやトラブルに対応しているため、さまざまなトラブルを抱えたパソコンの修理をまとめて依頼できます。
複数台のパソコンをまとめて修理依頼することで割引が適用される場合もあるため、依頼する台数によってはコストを抑えられる可能性があります。
パソコン修理業者によっては、ホームページや料金表に記載されていないトラブルにも対応しているため、パソコンについて気になる点があればまずは相談してみましょう。
柔軟な対応方法
パソコン修理業者には、店舗への持ち込みや宅配、出張など幅広い対応方法が用意されています。
年中無休で営業している業者も多いため、会社や業務の都合に合わせて柔軟に対応してもらえるでしょう。
場合によっては最短即日の修理も可能なため、急な修理依頼や問い合わせにもスピーディーに対応してくれます。
さまざまなメーカーのパソコン修理に対応
パソコン修理業者は、さまざまなメーカーのパソコン修理に対応しているため、異なるメーカーのパソコンもまとめて依頼できます。
複数のメーカーのパソコンを修理したい場合は、それぞれのメーカーに対して修理の手配を行わなければなりません。
しかしパソコン修理業者であれば、WindowsやMacなど幅広いメーカーのパソコン修理に対応しているため、各メーカーに修理を依頼する手間が省けます。
パソコン修理業者によって対応しているメーカーが異なるため、依頼する際は注意しましょう。
【法人向け】パソコン修理業者を選ぶ際のポイント


法人としてパソコン修理業者を選ぶ際は、以下4つのポイントを基準に選びましょう。
- 料金
- 対応方法
- 対応メーカー
- 修理にかかる期間
料金
同じ修理内容・サービス内容であっても、パソコン修理業者によって料金が異なるため、費用は必ず確認しましょう。
宅配や出張での修理を依頼する場合は、別途料金が必要となるケースも多いため注意が必要です。
パソコン修理業者によっては、修理に着手する前に無料の診断や料金の見積もりを行っている場合もあります。
自社の予算をオーバーしないためにも、事前見積もりなどを行っている業者を選び、料金を確認しましょう。
対応方法
パソコン修理業者によって対応している修理方法が異なるため、自社に合った対応方法があるかも確認しましょう。
例えば修理したいパソコンの台数が多く、店舗への持ち込みができない場合は、宅配や出張・訪問での修理に対応している業者を選びましょう。
一方で、修理する台数が少なくすぐにトラブルを解消したい場合は、店舗への持ち込みが可能な業者がおすすめです。
出張・訪問での修理を検討している場合は、自社の所在地が出張可能な地域であるかも確認する必要があります。
店舗への持ち込みを検討している場合は、全国展開を行っている業者や実店舗数が多い業者を選ぶと良いでしょう。
対応メーカー
パソコン修理業者によって修理可能なパソコンメーカーも異なるため、対応メーカーも確認しましょう。
事前に対応メーカーを確認していないと、店舗にパソコンを持ち込んだとしても修理ができず、再び修理業者を探さなければなりません。
「対応しているメーカー数は多いもののMacだけは対応していない」といったように、特定のメーカーのみ対応していない場合もあるため、事前に必ず確認しましょう。
修理にかかる期間
普段業務で使用しているパソコンを修理に出すなら、修理にかかる期間も重要なポイントです。
依頼する業者やトラブルの内容によっては、修理に1週間以上かかる場合もあります。
特に液晶割れやHDDの故障など、部品交換が必要な場合は交換用のパーツを調達するための時間も必要なため、パソコンが返却されるまでに時間がかかるケースが多いです。
なるべく自社の業務に支障がでないよう、スピード感をもって対応してくれる業者や、即日対応も可能な業者を選ぶと良いでしょう。
【法人向け】おすすめのパソコン修理業者3選
法人におすすめのパソコン修理業者は、以下の3つです。
- PCホスピタル
- パソコンドック24
- パソコン修理24




各業者の料金や口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
![]() ![]() PCホスピタル | ![]() ![]() パソコンドック24 | ![]() ![]() パソコン修理24 | |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3 / 5.0) |
作業料金※1 | 4,400円~ | 2,200円~ | 5,500円 |
割引キャンペーン | シニア/学生/障害がい者割引 | 法人契約可能 | 法人契約可能 |
持込修理 | 全国15店舗 | 82店舗 | 52店舗 |
出張修理 | 全国47都道府県 24時間・年中無休 | 一部未実施店あり | 一部未実施店あり |
宅配修理 | あり | 一部未実施店あり | 一部未実施店あり |
即対応 | 最短即日 駆けつけ・修理 | 最短即日に対応 | 最短即日に対応 |
事前見積り | あり | あり | あり |
データ保持 | あり | 保証なし | あり |
機種・メーカー | 全メーカー 全機種対応 | 全メーカー 全機種対応 | 全メーカー 全機種対応 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
※1:最低の作業料金で記載
PCホスピタル
PCホスピタルは全国に300以上(※2023年8月末時点)もの拠点をもち、年中無休での対応を行っている大手のパソコン修理業者です。
年間200万件以上のサポート実績を誇り、有料訪問サポートサービスの利用調査においてサポートシェアNo.1を獲得しています。
修理料金についても、着手する前に料金の事前見積もりを行っているため、安心して任せられるでしょう。
全メーカーの修理に対応しており、深夜・早朝の修理作業にも対応しているため、自社の都合に合わせて修理を依頼することも可能です。
対応方法は、持ち込み・宅配・出張修理すべてに対応しています。
「実績のある大手の業者に任せたい」「修理前に料金を把握しておきたい」という場合には、PCホスピタルがおすすめです。
▼パソコン修理の料金体系


▼パソコン修理の作業・料金例






上記に記載されていない修理・作業も行っているため、パソコンのトラブルなら何でも相談できます。
▼PCホスピタルの口コミ・評判
パソコンが起動しなくなり、修理を依頼。すぐに原因を調べてくださり、すぐに直していただきました。ほかの修理ショップでは預かりで手元にパソコンがなくなるところだったので、とても助かりました。応対もとても丁寧で、安心しました。本当にありがとうございました。
Google 口コミ PCホスピタル
大変満足です。メールで相談したところ、こちらの口コミ通り丁寧な案内をしていただき、依頼を決めました。連休中の急な持ち込みにも関わらず、まめな連絡と迅速な対応をしていただきました。大変助かりました。本当にありがとうございました。また困ったことがあったら相談しようと思います。
Google 口コミ PCホスピタル
パソコンドック24


パソコンドック24は、全国に82店舗を展開するパソコン修理業者です。
幅広いメーカーのパソコン修理に対応しており、中でもMacの修理を得意としています。
パソコン修理の対応方法は、店舗への持ち込みと宅配、出張での修理に対応しています。
各店舗には、パソコン整備士の資格をもったスタッフが常駐しており、持ち込みであれば最短即日での修理にも対応しているため、店舗への持ち込みを検討している場合におすすめです。
▼料金のしくみ


▼サポート内容・料金の例
修理・作業内容 | 料金目安(税込) |
---|---|
診断 | 550円 |
詳細診断 | 2,200円 |
エクスプレスサービス (優先サービス) | 5,500円 |
液晶修理全般 | 9,900円~ |
マザーボード補修 | 6,600円~ |
電源ユニット修理 | 6,600円~ |
OSの初期化 | 4,400円 |
OSの修復 | 13,200円~30,800円 |
ウイルス駆除 | 8,800円 |
データバックアップ | 8,800円~16,500円 |
データリストア | 4,400円 |
▼パソコンドック24の口コミ・評判
PCのトラブル(突然OFFICEのアプリケーションがすべて消えてしまった。)の解決方法がわからず、PCを持ち込んで対応していただきました。半年前にも別件でお願いしたことがありましたが、初心者である私に、とても親切丁寧に対応していただきました。大変助かりました!
Google 口コミ パソコンドック24
相場というものを知らない私にとっては少し料金が高かったですが、古い私のパソコンがキレイに健康になって戻ってきました!対応もとても親切でした。
Google 口コミ パソコンドック24
パソコン修理24


パソコン修理24は、全メーカーのパソコン修理に対応し、業界最安・最速での修理対応に挑戦するパソコン修理業者です。
全国に47店舗を展開しており、パソコン修理の対応方法は持ち込み・宅配・出張のすべてに対応しています。
「優先診断」や「特急作業」など、急いで修理したい方向けのコースが用意されている点が特徴です。
パソコン修理期間の目安は、通常の場合は2日~1週間ほどです。
▼サポート内容・料金の例
修理・作業内容 | 料金目安(税込) |
---|---|
水濡れ診断 | 5,500円 |
簡易クリーニング | 2,200円 |
本体分解 | 5,500円 |
液晶修理全般 | 5,500円~ |
マザーボード修理 | 6,600円~ |
電源修理 | 8,800円~ |
OSリカバリ | 4,400円 |
OS修復 | 13,200円~ |
ウイルス駆除 | 8,800円~ |
データバックアップ | 8,800円 |
データリストア | 4,400円 |
▼パソコン修理24の口コミ・評判
前の会社のときにPCが壊れた際にお願いして以来、お世話になってます。
Google 口コミ パソコン修理24
今回SSD換装でしたが、料金明快で費用は納得!色々相談に乗ってもらいました!
これからも頼りにしてます!
バッテリー交換で非常に親切に対応していいただきありがとうございました。もう少し安いとなおよいです。
Google 口コミ パソコン修理24
まとめ
パソコン修理業者は、パソコントラブルに関する豊富なサービスを提供しており、持ち込み・宅配・出張など幅広い修理対応を行っています。
業者によっては全メーカーの修理に対応しているだけではなく、ホームページや料金表に記載のないトラブルにも対応しています。
そのためパソコンの故障や不具合を感じたら、まずはパソコン修理業者に相談してみましょう。
パソコン博士の知恵袋はパソコン修理業者大手(上場企業)の PCホスピタル(累計サポート実績200万件以上 ※1、利用率No.1 ※2)をおすすめしています。 電話対応も丁寧で、お住まいの地域(全国対応)に応じたパソコン修理サービスを提案してくれます。
PCホスピタルは大切なデータを保護(復元も可能)した上でパソコン修理をおこなってくれます。「再起動を繰り返す」、「シャットダウンできない」、「電源が入らない」などのPCトラブルもすぐに行ってくれます。PCホスピタルは東京や大阪、名古屋、福岡など大都市以外の地方都市にも店舗があり、即日対応可能です


※1 2023年8月末時点 日本PCサービス株式会社調べ
※2 2021年11月時点 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ
「会社のパソコンが故障した」という場合には、法人向けのパソコン修理サービスがおすすめです。